歴史に触れる仙道古墳散策!
仙道古墳の特徴
散歩にも最適な自然に囲まれた古墳で、のんびり過ごせます。
駐車場完備で、アクセスも良好な心地よい散策スポットです。
レプリカの埴輪が復元され、当時の趣を感じる貴重な体験ができます。
古代と現代が同じ空間に存在しているような、なんとも不思議な古墳!?6世紀の武人埴輪が見守るなか、古墳のすぐ横で現代の老戦士達がパ−クゴルフに興じている風景は、なんとも長閑で平和な光景です!とても良く手入れされた円墳の周囲に並べられた埴輪は、往時の風景を想像させてくれます!敷地内には、装飾古墳内部のレプリカが展示してあります!ほぼ市街地にある古墳なので、余り歴史に興味のない人にもおすすめです!
九州では珍しい「盾持武人埴輪」がほぼ完全な形で出土したことで知られる装飾古墳です。石室には、赤や緑で丸や三角などの不思議な絵が描かれており、春と秋には一般に公開されます。あずまやには、原寸大の石室模型があり、こちらはいつでも見学できます。訪問当日は古墳の周りで老人のグランドゴルフ大会が開催されており、中に立ち入ることができませんでした。
自然に恵まれて、散歩するのにいいから。
駐車場完備の見学しやすい装飾古墳です。石室には決まった日にしか入れないそうですが、古墳の横にある施設に、原寸大の石室模型があり、そこでどのようなものなのかを知る事ができます。ただ、敷地の大半がパークゴルフ場になっていますので、練習や大会をやっていると、ちょっと入りにくい感じです。
ゆったりとした時間が流れる古墳。周囲を囲む埴輪が哀愁漂っていい雰囲気でした。駐車場は古墳の先の方にありそこに説明の看板あり。古墳の中は、見られないのかな?管理者用の入り口は見えましたけど。ドライブしてたら墳丘が目に入って来たので、ふらっと立ち寄った場所です。
中に入れれば良かった気がします。
形の綺麗な古墳でレプリカの埴輪が復元されており当時の趣を感じることができました。
Googleさんに連れて行かれた入口が駐車場の裏でした。哀愁漂う埴輪がなんとも可愛いです。緊急事態宣言中でパークゴルフは休業中でした。古墳周りでするのもいいですね。
幹線道路からも入りやすく駐車場もあります。混雑することは殆ど無く、芝生の広場もあるので密を避けたひとときを過ごせます。古墳としても埴輪のレプリカを列べてあったりして雰囲気を楽しめます・・お手頃な大きさの円墳です。
| 名前 |
仙道古墳 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| HP |
https://www.town.chikuzen.fukuoka.jp/S044/010/030/20180212182255.html |
| 評価 |
3.7 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
ゲートボールの広場にあります。駐車場はないのですが、ゲートボールコートの横に停めさせていただきました。円墳です。登れません。埴輪が囲っておいてあります。