新鮮な野菜と甘納豆、筑前町の魅力。
道の駅 筑前みなみの里の特徴
新鮮な地元産野菜が充実し、調理法も明示されているのが魅力です。
併設の筑膳で味わえる羽釜炊きご飯や筑前煮は特におすすめです。
駐車場が広く、散策スポットも近くにあり、心地よく立ち寄れる場所です。
青柚子を買いに行った所、たくさん並んだ美味しそうなお弁当の誘惑に負け(笑)、「豆腐ハンバーグ弁当」を買いました。ハンバーグにかかっていたおろし野菜のソースがすこぶる美味しくハンバーグ自体も美味しい上にボリュームがありました😃青柚子は入荷は最近ない(今年の夏の暑さの影響もあるようでした)とのことだったので、他の青い柑橘系の果物を買いました。広い建物内には、野菜や旬の果物はもちろん、お米や、竹細工商品、お花、パン、手作りジャム、その他にも色々おいてあります。建物外にはすてきな観葉植物や可愛い手作りの鉢植えなども置いてあります。駐車場が広く大きな施設で、味わいがある道の駅で、とても素敵なところです☺️
平日の朝10時半くらいにいったのですが、田舎で周辺はあまり人がいないのに、ここにだけ車がたくさん集まって来てました。道の駅って、地元の新鮮な野菜がたくさんあって、魅力的。駐車場も広々しているし、安くて新鮮なお野菜や、パンや総菜もあって良いですね。また行きたいです。
平日はそんなに混んでないけど、食堂は、昼にはいっぱいみたいです!今日金曜日の昼に伺ったんですが!!お弁当や惣菜の棚は、空っぽでした!何も並んでなかったみたいで…ハズレの日だつたのか?裏のひまわり畑は満開でした😊
週末は、割と混雑気味でした。野菜やお土産等が販売されており、休憩含めて利用しやすいです。
農産物の脇には手作りの料理レシピがあり、見ているだけで 食欲が高まってきました。また加工品も色々あったので今晩の夕食も決まりました。施設前の緑地では親子で遊ぶ姿が楽しげで、ファミリードライブの休憩場所としてもおすすめです。
筑前町にある大きめの道の駅です。農産物から果物、パン、花など色々な物があります。外にはうどん屋さんや果物屋さんもありテーブル席もありました。道の駅に畑あり手押しポンプあり👀駐車場も広くトイレも綺麗でした。朝ごはんがワンコインもあり、いくらか出すと他にも色々食べられるようです。とても美味しそうに見えて💦次回はぜひランチ時に行って食べてみたいと思いました😊
筑前町にポツンと現れる大きめの道の駅です。農産物がたくさん並んでいて人も多いですが、特筆は【朝ごはん】です。このために行かれていいと思います。絶賛お薦めします。土日のみ朝8時と早く開けられています。ワンコインでご飯・お味噌汁・おかず2品が選べます。生卵は追加で60円ですが、かまど炊きのごはんが美味しくて、TKGが絶品です。おかずは一品 120円で追加できます。ぜひお薦めします!物販では、地元の野菜・果物、イチゴと筍が安かったです。惣菜・お弁当、プリンやシフォンケーキ、ぼた餅等のお菓子類、豆腐、花卉類などなどたくさんあって、お客さんで混み合っていました。開店時には長い行列ができていました。外にはテーブル席もあって、うどん屋さんや唐揚げ屋さんもあります。別棟で豆腐屋さんもありましたが、この日は閉まっていました。駐車場は広いんですが、夜間は半分閉められています。開放してある半分には車中泊の車がほぼ満車状態でした。朝も里山的な風景で、鳥の鳴き声で目覚めるようなとても爽快感があります。トイレは建物内にあり、夜間も明るく中もとてもキレイでした。ヘビロテしたいと思います。
駐車場が広く屋外にヤギが2匹います。子供連れ、ペット連れでも立ち寄りやすいです。自動販売機、トイレ、売店も充実していて、屋外店舗ではうどんや、豚足のお店(かあすけ?)唐揚げ、スムージー、ソフトクリームなども買って食べられます。入店の際には手指消毒、体温測定もきっちりされています。店内は新鮮なお野菜、果物、地場産のクロダマルを使った商品もたくさん売られています。パン屋さんが入っていて、焼きたての米粉パンや色々な種類の菓子パン、調理パンが売られています。お惣菜、お弁当、お豆腐やお漬物、飲み物、アイスクリーム、手作り品等々、めだかも売られています。15時以降に行くともう、お弁当やお惣菜、お野菜、果物はほとんど売り切れています。お昼頃がちょうど混んでいるので、午前中から行くのがおすすめです。併設して、好きなものを取って食べられる、お食事屋さんがあります。ここも土日祝日のお昼はお客様がいっぱいです。平日にゆっくりお買い物に行くのも良い感じです。裏手の建物にも新しくお土産、ソフトクリーム屋さんが出来ていましたが、いつも行くのが遅くて閉まっているので、今度はそこのソフトクリームを食べてみたいです。
新鮮な地元の野菜が手に入る産直です。裏には大きなひまわり畑も。オススメは食堂。100〜300円のおかずをピックアップ、ご飯と味噌汁を追加して、できあがり。野菜が美味しいので、箸が止まりませんw白飯となんと筑前煮はおかわり自由。満腹です。
| 名前 |
道の駅 筑前みなみの里 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0946-42-8115 |
| 営業時間 |
[火水木金土日月] 9:00~17:00 |
| HP | |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
週末お昼、巨大藁かがしを見た後に近くに道の駅はないかと調べて訪問、駐車場は広く建物の左右にある、販売所内部はそう広い方ではないが人がいっぱい、外で軽食も販売されていたレストランも併設されていた、時期的に梨、柿が売れている様子、お米、野菜類も会った。