牛頸山へ挑むアスレチック!
大佐野山の特徴
牛頸山からの縦走が楽しめる、登山やアスレチック感満載のコースです。
天拝山側からの急登が特にハードで、挑戦し甲斐があります。
栃山、三角山、牛頸山に上がる時、ついでに訪問です。眺望はありませんが、ついでにどうぞ。大野城いこいの森キャンプ場、水辺公園より上がると急登が避けられるのでお勧め。天拝山より上がると急登があります。ロープ付きです*(^o^)/*
天拝山方面から登るとロープ場の急登が3つありますが、特に山頂から200メートル程手前の最後のロープ場が一番きついです。それを乗り越えれば、大佐野山から牛頸山の縦走路は気持ちよく歩けます!
眺望ないですが、天拝山から、牛頸山へと縦走できます、
天拝山側からは急登です。登りがいあります。
急登をがんばれー✊‼️
道中なかなかアスレチック登山でした!頂上は、これか…。でしたが!
登りがきついです。
見晴らし無し、牛頸黒金縦走路の天拝湖分岐からトラロープの急登を登ります。
天拝山方面から来ると坂がとても急で登り降りが大変。
名前 |
大佐野山 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

牛頸山から縦走で訪れました!なかなかハードでしたが、至る所に可愛いものがたくさんあってほのぼのしちゃいました!