学生時代からの愛着、清掃行き届いたキャンプ場。
大野城いこいの森 キャンプ場の特徴
ロッジやフリーテントサイトが選べる多彩な宿泊スタイルがあります。
整備された道に沿ったアクセスが良く、運転も楽にできます。
キャンプ場の売店は品揃えが充実しており非常に便利です。
地元なので学生時代からお世話になっているキャンプ場です。学生の頃はレンタカーなどを借りて乗り合わせ、皆でロッジを借り、雑魚寝しながら夜通し持ち込みのお酒やつまみでBBQなどしながら飲み会を楽しんでいました。結婚し、子どもが成長した今ではファミキャンやグルキャンで、フリーサイトでお世話になっています。小学生くらいが楽しめる遊具広場や草ソリ場、未就学の子でも楽しめるくらい浅い水場もあるので、冬以外は安定して楽しめると思います。テントを持っていない方用のデッキテント(常設テント)もあります。こちらは、昔しか利用していないので分からないですが、以前は臭いが気になったので、リセッシュ系1本持って行くと良いかもしれません。ログアウトは12時とゆっくりめなので、片付けしながら 翌日の午前中まで 子どもを遊ばせて楽しめます。都心からも近いので、近年のキャンプブームでなかなか予約が取りづらくなりましたが、これからも景気が潤って設備がより一層新しくなっていくことに期待しています!草ソリ場に大人用のイス、トイレが温水便座暖房になるとより良いです!!!よろしくお願いします。
毎年1回利用ロッジをしています。エアコンは1時間100円、ガスファンヒーターは無料で使用できるので快適に過ごせます。今回の部屋はカメムシだらけでした。トータル15匹は室内にいてびっくり。キャンプに虫はつきものだと思いますが、ここまで大量に虫が居たのは初めてで。こんなに部屋に入ってくるものかとおどろきました。笑22時以降になっても外で盛り上がって騒いでるグループが複数いて。隣のグループが深夜2時でも大声で喋ってて、うるさくて眠れませんでした。夜勤の方がいると思うので、22時以降も巡回して迷惑行為は注意してほしいです。スタッフの方は皆さん良い方ばかりです。建物自体は古いですが、設備が色々と充実してるのでありがたいです。ただ、大人1人子供3人で約19000円。もう少し安いといいなと思います。
キャンプでよく利用しています。施設内もしっかり整備されており、安心してキャンプができています。初心者の方にもオススメです!
良いサイトを選べば道具の搬入が楽々。ほぼオートキャンプ。山道をリヤカーで道具搬入サイトは苦行。野生の猪出るので要注意。子供は喜んだけど。
ソロで利用しました。静かで料金もリーズナブルだし、施設もキレイに管理されてます^_^
孫達とサマーキャンプに行きましたが、平日なのかキャンプサイトは誰も居ませんでした(^-^)vトイレも炊事場も綺麗に清掃されていました。夜に、さっと小雨が降り涼しくなりました。しかし雨が上がるとヒグラシや蝉の鳴き声で夜は寝付けませんでした(^o^;)それとサイト内の地面が固くペグが打ち込めなく折れ込んでしまいました。それでも、楽しい夏の思い出が増えました(^-^)v
家族で行きました。たんぽぽロッジに泊まりました。ロフトもあり◎ BBQの場所もプライベート感があり良かったです。8月に行きましたが、蚊や虫がほとんど居なかったです。花火もしたり。焼肉のタレを忘れましたが、売店で購入できました。自動販売機や17アイスクリームもあり嬉しかったです。
フリーテントサイトを利用しましたフリーA.Bサイトは管理事務所近くに車を停めてリヤカーで約200メートル登り坂を移動しなければなりませんこれが かなりキツイ汗だくになりましたフリーC.Dサイトは車が近くに駐車できます、フリーサイトは、サイトを選ぶ事ができないのでそこを改善してもらいたいです全体的に管理がいきとどきスタッフの方の対応もいいし気持ちのいいキャンプ場です。
近場なのに あれっ?って感じで緑がおいしげるキャンプ場に到着 フリーテントサイトは広くてテントが2つはれました 区画ごとに備え付けのテーブルと椅子もありますきちんと整備されてありトイレも水洗です 但し和式です 警備の方も見回りにこられるんで女子キャンも安心です注意点 食べ残しやクーラーはテント内で保管必須 たぬきがでました 危うくクーラーを盗まれるところでした😅ソーシャルディスタンスはバッチリ 平日の利用おすすめします。
| 名前 |
大野城いこいの森 キャンプ場 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
092-595-2110 |
| HP | |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
きちんと管理されていました。簡易的ですが、ドライヤー室があり自動販売機も設置されておりリヤカー貸し出しも助かりました。