コモドドラゴンのタロウに会える夜。
東山動植物園の遊園地の特徴
お子様向けの乗れる遊具が多く、安心して楽しめます。
動物を見ながら遊園地での休憩もでき、飽きが来ません。
夜の遊園地は涼しく、楽しい時間を過ごせる穴場です。
平日は どの乗り物にも使える券が 3枚綴りで600円のお得なチケットがある券売機は ところどころにあり人のいる窓口は 早く閉まる。
小学3年生の娘と遊びにいきました。いつもは動物園だけなので遊園地エリアは初めてでした。立地が高低差が激しいので、乗り物を決めておいて計画的にチケットを買わないと、券売機に戻るのが億劫です。基本的に現金のみですが、一部PayPay対応の券売機があるようです。購入後に他のお客さんが案内されていました。遊園地エリアのオープン時間は10時と、動物園オープンと時差があります。知らずに無人の遊園地に入って、休止中のアトラクションが多いなあと勘違いしてしまいました。いちばん最初に動いていたスロープシューターだけ乗りましたが、とっても楽しかったようです。また来たいと言っていたので、今度は遊園地で遊ぶ時間を予定にしっかり入れて、他の乗り物もたくさん乗せてあげたいです。
ナイトズーの最終日に行ってきました。動物園では、サイ、カバ、ゾウなど見たあと遊園地ゾーンへ。こどもはパスポートを買ってジェットコースターなど乗っていました。小5でも十分楽しめます。最後はアフリカゾーンでバイソン見て帰ってきました!
1dayチケットを窓口で買うと、お子様ヘビロテも安心。
動物を見る途中で、遊園地でも遊んで変化をつければ、飽きませんね。ただ、遊園地は山の上の方にあり、ベビーカーを押すパパママにとっては、かなりの運動になります。写真は、ナイト・ズーの際に撮影。夜はきれいです。
夜の遊園地、涼しくて案外いい時間過ごせました。こどもは大はしゃぎです。
東山動物園内にある遊園地。遊具によっては、かなり年季があります。スロープシューターもその一つ。恐らく40年以上経ってる代物。それでも今だに現役で動いているのは驚きですね。遊具はそれぞれ有料ですが、遊園地エリアは入場料はいりません。
東山動植物園の中にある遊園地。動物園の入園料(大人500円)で入ることができます。ジェットコースターや観覧車、メリーゴーランドなど様々な遊具があるので、大人から子どもまで楽しめる場所です。100円で動く遊具もたくさんあるので、幼稚園児ぐらいの小さい子も楽しめると思います。ただ高台にあるので登るのが少し大変かもしれません。階段が苦手な人はスロープのあるところから行くのをおすすめします。アトラクションは1回240円や360円のものがほとんどなので、平日は600円で好きなアトラクションに3回のれるバリューチケットや土日祝は1デイパスポート(大人2500円)を利用するとお得に遊べるかも。
わりと2歳児が乗れる遊具が有ります!なので孫がよろこんでいました!
| 名前 |
東山動植物園の遊園地 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
052-781-4000 |
| HP | |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
国内唯一のコモドドラゴン タロウに会えてよかった この猛暑でタロウもバテ気味みたいでした笑。