歴史を感じる旅館の迷路。
奥湯河原温泉 青巒荘(せいらんそう)の特徴
歴史を感じる老舗旅館の趣があります。
建物の建て増しが特徴的で迷子注意です。
館内地図を確認することが重要です。
老舗旅館によるあるように建物が建て増しされて大きくなっているので、チェックインの時に良く説明を聞き、館内地図を見ておかないと迷子になります。旅館側もいろいろ工夫をして、QRコードから動画で館内案内を見れるようにしています。お部屋などは、広くて手入れも良くされていますが、経年劣化は避けられません。しかし、清掃も行き届き、部屋も廊下も清潔で問題ありません。露店風呂は、道路の下を地下道でくぐり、川を専用の橋で渡った滝の前にあります。今では絶対に作ることはできないでしょう。ただし、二つある露天風呂のうち、滝の前の風呂は大きめですが、もう一つは小さいので譲り合って入る必要があります。また、露天風呂には洗い場がないので、体を洗ったりするのは、大浴場でないとだめです、お料理は、よくあるチェーンの温泉旅館のバイキング形式です。品数多く、夕飯も朝ごはんも、充分に楽しんで食事が出来ました。
| 名前 |
奥湯河原温泉 青巒荘(せいらんそう) |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0465-63-3111 |
| HP | |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
歴史を感じる旅館でした。客室にある浴室は蛇口から温泉が出る為、深めの浴槽にギリギリまで溜めて気持ちよく入れました。ただ、シャワーは本当にチョロチョロで使い物にはなりませんでしたので、浴槽から桶ですくって利用しました。また、排水がスムーズにいかない為、大量に流そうとすると洗面所側に溢れそうな位でした。清掃は行き届いていたので、配管が長年の温泉成分などで詰まり気味なのかも知れません。大浴場までは、宿泊するお部屋次第ですが意外と遠く感じました。エレベーターがなく、スリッパも投げやすかった為、階段利用時は慎重に!!ブッフェ(ビュッフェ)は、種類も多く美味しかったです。全種類試すことが出来なかったくらいありました。全体的には悪くはないのですがリピートするのかと言う観点から星3とさせて頂きました。それぞれ見る観点や感じ方も違うと思いますので気になるようでしたら一度宿泊しても良いと思います。