大須の裏道でとろりタコ焼き!
京たこ 大須店の特徴
京風醤油だれで味わう、ふわポテとろの絶品たこ焼きです。
大須商店街を散策後に、家族で楽しめる絶好の立地にあります。
しっかりしたタコの食感に、リピート必至の魅力が詰まっています。
大須商店街の中道にあるたこ焼きのお店。近くの別のお店が行列だったため変更してこちらにいきました。京というだけあって名古屋風の醤油はない模様。現金のみの取り扱いで、領収書にインボイス番号はありませんでした。「京風甘口だれ6個」500円一個あたりに対する価格は少し高くも感じましたが、大きさはある方かも。ソースは少なめにしてもらいそびれましたが、そんなに味は濃くなくてよかったかな。ソースに対してマヨネーズがもう少しあった方が良かったかもしれません。ごちそうさまでした。
家族(大人2人、小2の娘)と♪大須商店街をブラブラ~(*^^*)裏道を歩いてたらたこ焼き屋さんが見えたので1つ購入して、お店前にあるベンチで仲良くいただきま~す♪★京風醤油だれ 8個 550円上にかかってるフンワリ鰹節が風で飛ばされそう(^-^;箸で1つ取って…あ、あ、あ、落ちるー熱いけど一口でパクり♪ふわポテとろ~((o(^∇^)o))美味しかったです♪♪♪(2021/10)
大須を通りかかった際に無性にタコ焼きが食べたくなって、京たこさんに道草。ひたすらクリーミーで、大阪のくるる的な美味しさ。車中でハフハフ頂きました。文句なしの⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️オススメです。
たこ焼きとろとろで美味しかったです!醤油味とネギポン酢のハーフ&ハーフを食べました醤油味が好きでした店主さんとても静かな方です笑。
店員が物凄く暗い。味は普通。
好きな味です。大須に行ったら食べてます。
食べて少し経つと喉が異常に乾くたこ焼きお馴染みの現象もなく(食べた直後はカラカラ)、タコもしっかりとした食感でよかった。店員さんの愛想も良かった。
大須に来た時には必ず寄ってしまうお店です。
標準的なお味でした。が、こういう路面店ではべちょべちょのふやけたタコ焼きが多いけど、ちゃんと期待通りのタコ焼きです。タコもちょっと大きめ、紅しょうがもきいている。わざわざ来ないけどお腹空いてる時に通りがかったらまた食べるかもね。銀だこみたいな揚げてません。焼きです。
| 名前 |
京たこ 大須店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
052-241-1707 |
| HP | |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
2025/02/21 金曜日京たこ 大須店@大須元祖京たこ 6個(500円)炒飯信にて舌鼓を打った後、若干の物足りなさを感じGoogle先生に聞いてすぐ近くのこちらへ。色々メニューありましたが基本の元祖京たこで。5分ほどで出来上がり。備え付けのベンチ(何気に助かる)で食します。一口頂くと、まず感じたのはフワフワの食感。外側はしっかりとコーティングされてるのですが、内側が柔らかくトロフワと言ってもいいぐらい。口コミ見ると明石焼きというのか。なるほど!これは初体験だ。というのも普段意識してたこ焼きを食べる事がないので、なかなか新感覚で新鮮でした。大須界隈だけみてもかなりのたこ焼き屋が存在するようです。どっか行ったついでになると思いますが、また機会があればたこ焼き食べたいと思います。最後にゴミ箱あるのもナイスですね、ご馳走様。