高層ビルに囲まれた白山神社。
白山神社の特徴
高層ビルに囲まれた古き良き神社です。
不思議な力を持つ自然石が魅力的です。
狛犬が阿吽になっているユニークな神社です。
街中の神社です。前回お参りした時は都合により終り、今回新たに参拝しました。時間の都合がありましたので、本社に伺い本社神社にご朱印をお願いしたら、快く対応して下さりました❗️ありがとうございます。(既に本社務では6年前にいただいていました)
名古屋に挨拶に来た時に立ち寄らせて頂いた神社です。ビルとビルの間にあり都会にある神社です。小さい敷地の中に色々な社があり見所があります。
いつかの月イチ名古屋のお散歩記録。.そういえばここらへんに神社あったよね〜ほらあった💡またしても🦊(笑).#写真を撮るのが好き#写真を撮る事が好き#カメラが好き#LEICA #leicaのある日常#LEICA搭載モデルスマホ#leica搭載モデルスマホ#AQUOSR6 #aquosr6#寺社仏閣好き #神社参拝 #寺社仏閣巡り#名古屋 #名古屋白山神社。
ビルの間にある神社です。癒されます!
応永・永禄の頃(一三九四~一五六九)の頃は、泥江縣神社(広井八幡宮)の境内続きの末社であったようですね。昭和十二年に境内が大幅に縮小したようで、いまではビルの間に小さく佇んでいました。とても風変わりな狛犬さんがいました。阿吽像ともにお口をあけ、子狛が鈴?を咥えた愛らしい姿と、銭?を通した紐を両手に握ったお姿がとても興味深く拝見しました。極端に古い狛犬さんではないようですが(昭和四七年)、夕方にお参りし、翌早朝にも再びお参りして、このお姿に会いに行ってしまいました。
ビルの谷間にありました(笑)
ビルに囲まれた神社なぜか狛犬がどちらも口を開いてる僕の知るかぎり阿吽になっていてどちらかは口を閉じてると思うんたけど…なにか理由あるのかな?近く通ったらちょっとみたいよね?
白山神社 不思議な力の自然石があり、その石に軽く手を当て祈願しお参りするそう。狛犬がなかなか見ないタイプで、サイズは小さ目だけど躍動感があるような…
高層ビルに囲まれた街中神社。いわくありげな天然石や、玉を加えた狛犬など、面白いものが見られる。
| 名前 |
白山神社 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
2025/07/10狭い境内だが多くの境内社が並ぶ。