名古屋駅地下の圧巻エビフライ!
まるは食堂 JR名古屋駅店の特徴
名古屋駅地下街で楽しめる、圧巻のエビフライ定食が魅力です。
プリっとしたエビが特徴で、刺身や煮魚も美味と評判の一品です。
料金に対して量が少ないという声も、名古屋の味を体験できる場所です。
・エビフライの大きさは圧巻・定食にエビフライを追加オーダー可能・ご飯はサイズ変更無料名古屋と言えばエビフライ!名古屋駅でエビフライ定食食べるならここ。エビフライ定食は大きなエビが2尾。名古屋駅定食は1尾と刺身って感じでエビフライが目玉になっています。そのエビフライもよくある衣が多くてガッカリエビフライではなく、海老の太さがありぷりぷりした感じです。エビフライ2尾でお腹いっぱいになるって幸せですよね。ソースはタルタルソース。後はソースも置かれてましたのでお好みで。その他もずくと赤だしなんかも着いてきます。店員さんの活気もありますし、良いお店です。
ランチにエビフライ定食を食べたのですが、とてもプリっとしたエビで味も満足でした。ご飯も大盛りにしてくれて、定食としてとても満足できるものでした。ひとつだけ改善点を挙げるとしたら、タルタルソースが小袋になっててお弁当についてるソースみたいなのはお店に足を運ぶお客さんに対してはどうかなぁって思いました。また名古屋に行った際には食べに行こうと思います。別のメニューも興味あります。
名古屋駅地下街にあるお店本店と変わらぬ海老フライの大きさ😳煮魚も刺し身も大満足美味しかったです 外は真夏の日差しそんな時はよく冷えた生中ですよね~⭐
海老フライが食べたくなったので、久しぶりにこちらへ!名古屋駅のお店は初めてきましたが、結構広い。そして平日ランチタイムは満席で、外に並んでいる人が…。相変わらず人気なんだなぁと実感させられました。【JR名古屋駅定食】★海老フライ食べ応えのある大きな海老フライは相変わらずの迫力!!ボリュームも完璧。★刺身(かんぱちとひらめ)厚切りのお刺身は弾力があって美味しかった。カンパチは脂乗ってた!!★本日の小鉢(もずく酢)ちょっと甘めで食べやすい。海老フライが揚げ物だから、バランスが良かった。
料金に対して量が少ない。コスパ悪し。せめてくつろげるようになっていればいいのだが、、、、
名駅うまいもん通り広小路口内にあるお店です。まるは食堂とまるさ水産ってたまにどっちがとっちだか分からなくなりますね。JR名古屋駅定食を頂きました。海老フライ1本、お刺身盛り合わせ、もずく酢、味噌汁のセットで1490円でした。海老フライ。大きくておいしいんですけどね。他の定食屋さんと比較すると少しお高めな感じです。ごちそうさまでした。
名古屋駅で仕事があり、ランチで訪問しました。大きいエビフライで名古屋メシの代表的な店かと思います。同僚は「JR名古屋駅定食」、私は「まるはの牡蠣フライ定食」にしました。名古屋人なら分かる、まるは食堂の安定、安心の美味さでした。カキフライは大きい粒が5個、プリプリでかみごたえも美味しさもありました。付け合わせのもすぐ、刺身も当たり前に美味しかったです。エビフライも大きめで美味しかったそうです。海鮮が有名な他県知人が、ちょっと割高と言ってたことがありましたが、個人的には「まるはブランド価格」と思ってます。
名古屋駅でエビフライが食べたくなり、ネットで検索して入りました。少し待たされて、入店。エビフライ丼を食べようとしたら、まさかの説明・・ランチ時間帯はエビフライは2本でなく1本・・代わりにキスフライ??メニューの写真はエビフライ2本なので・・釈然としないながらも時間が押していたので、エビが2本あるエビフライ定食にしました。そして、登場・・エビフライはたしかにでかいですね。身もしっかりと入っています。しかし、どうも名古屋でわざわざ食べるエビフライではなかったですね。私が名古屋に暮らしていた頃のエビフリャーの味はどこに行ったのか・・
名前 |
まるは食堂 JR名古屋駅店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
052-589-1908 |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

2022年9月新幹線の待ち時間に利用しました。まるはっぴーセットに白身フライを追加しました。場所がらとエビフライが付いているということで1650円とちょい飲みには少し高めに感じます。ただし、名物エビフライはかなり大きいですが、衣は薄く身はぎっしりでぷりぷり。これは1度は食べるべき逸品ですね。タルタルは袋にお店の名前が入っているので、オリジナルレシピかもしれませんが、キューピー製です。うまいもん通りの広小路口の店舗は比較的空いているので狙い目です。