新栄で楽しむ隠れ家ワイン。
ラ・フェットの特徴
新栄で最高のソムリエがいるワインバーです。
駅から近く隠れ家のような落ち着いた空間です。
メニューがないが意外とリーズナブルな価格設定です。
新栄のマザックアートプラザB1にある壺中天系列のワインバーに2年ぶりの訪問です。店内は照明が薄暗くて落ち着いた雰囲気。早い時間に訪問したので、一番乗り。今回はカウンター席に座りました。チャームはチーズ、ドライフルーツ、ナッツの盛り合わせでした。シャンパン、赤、白ワイン色々頂きましたが、どれも美味しかったです。やはり此方に来たら多田さんのペルシュウは頂きたいですね。ペルシュウとワインのマリアージュは最高♡ソムリエの方も感じが良く、お友達と楽しい時間を過ごせました。ご馳走様でした。
こちらのお店で開催されてる、ワイン会に参加させていただきました。お店はスタイリッシュな感じですが、気どらず和やかな雰囲気で、美味しいワインをたくさんいただけて最高でした!
壺中天のバー部門にあたるお店。ちょうどその壺中天の帰りに訪問してみました。軽く一杯だけいただこうかなという気分でした。こちらは、食後であり、下では飲まなかったデザートワインを一杯。甘さが食後にも嬉しい感じで美味しかったです。同行者はすっきりめの白をいただいていました。二人で5000円程度でした。せっかくなら、ゆっくりした方が絶対楽しめるだろうなというお店でした。今度はもう少しこちらで飲みたいものです。
素敵な隠れ家ワインバーです♪伺ったのは名古屋市東区葵1丁目にあります「Wine Bar La Fete」さんです。地下鉄「新栄」駅直結。マザックビルのB1Fに入口があります♪この日は「壺中天」さんでお食事♪お店を出るとお隣にも扉がありこちらのお店を発見しました(^^)ここにワインバーがあるなんて今まで全然気が付きませんでした(^^;扉を開けて2階に続く階段を昇ると雰囲気がとってもいいワインバー♪シャンパンとドライフルーツをいただきながらまったり♪ソムリエさんが壺中天でお見かけした方と一緒!同じ系列でお店の中でつながっているようです♪ちょっと大人の雰囲気のワインバーを楽しめました(^^)ごちそうさまでした!
壺中天の後はここ。フレンチでマリアージュを楽しんでいてもここの辛口のシャンパンと赤で締めたくなる。食事を併せると二人で6万コースと少し高めだかそれに匹敵する価値がある。蕎麦会席の後、少しの物足りなさを埋めるために訪問。エポアスとイベリコに辛めのシャンパンとブルゴーニュを合わせる。
新栄でワインといったらここです。
最高のソムリエが美味しいワインを提供してくれます。
駅至近の隠れ家bar。ソムリエも気さくでグラスワインも充実している。
メニューも値段も書かれてないので初訪問では多少びびりますが、意外とリーズナブルなお値段で美味しいワインがいただけました。好みを伝えておすすめしていただいたワイン、どれも美味しかったです。
| 名前 |
ラ・フェット |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
052-508-8851 |
| HP | |
| 評価 |
4.5 |
| 住所 |
〒461-0004 愛知県名古屋市東区葵1丁目19−30 マザックアートプラザ B1 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
落ち着いた雰囲気でいろんなワインをグラスで楽しめます。場所は、地下鉄東山線新栄町から地下で直結のすぐのところにあります。店内は、カウンターとテーブル席。照明もいい感じで落ち着いたいい雰囲気です。メニューは、ワイン中心におつまみ系のフードが少しあります。注文はこんな感じ。★Chardonnay En Flandre★Monthelie 2018★Grand Vin 2019★Spätburgunder 2017★チーズの盛り合わせ★ショコラ1杯目は、ジュラのシャルドネ。ほどよいミネラル感とすっきりした酸。2杯目は、ブルゴーニュのコート・ド・ボーヌのピノノワール。華やかな香り、少し酸味あり。3杯目は、ボルドーの赤。メルロー、カベルネソーヴィニヨン、マルベック。土っぽいタンニン感。4杯目は、ドイツのピノノワール。香りは控えめで少し土っぽい感じ。ちょっと敷居の高いお店かと思い、なかなか足が向かなかったお店ですが、お店の方もとっても気さくで居心地よかったのと、思ってたよりリーズナブルでした。21:00過ぎくらいになると常連さん達で混んでくる感じなので、伺う前に予約してから行った方がいいかもです。ごちそうさまでした。