福岡名物、安定の柔らかさ。
牧のうどん 大野城店の特徴
福岡の柔らかい麺を堪能できる、博多を代表するうどん屋です。
牧のうどん特製の出汁を無限に楽しめる、お代わりサービスが好評です。
おぼろ昆布うどんの超やわや、すき焼き風の肉ごぼううどんが人気メニューです。
福岡うどんの代表格です。変わらぬ美味しさ!今回はコロッケトッピングです。ごぼう天等、トッピング次第で出汁の旨味が変わるのも楽しみの一つです。うどんの喉越しが素晴らしい一杯です。
みんな大好き【牧のうどん】♪昼時はお客さんが多いので時間ずらして入店します。行く度に幸せを感じさせてくれる、うどん屋さんです。
何百回も牧のうどん食ってますが、初めてコロッケうどんを食べました!これがどんぴしゃ合うんです!騙されたと思って食べてみてください!ヤバうまだから!そして最強!最うま!かしわ飯!この世で1番美味いかしわ飯!マストで注文しますから!
きつねうどんとおにぎりをいただきました。うどんは柔らかいのを選びました。コシが無くて柔らかいうどんは優しい出汁との相性抜群で美味しかったです。おにぎりもシンプルで良かったです。なにより価格が安いことが驚きでした!!この安さで量も満足出来て本当にありがたいお店でした。
帰福時にどうしても福岡の柔らかい が食べたくて、牧のうどん 大野城店でごぼう天うどんのやわ。到着した時から柔らかそうなうどんでしたが、食べ進めるうちに麺に吸収されるのか?スープがどんどん減ってきます。スープを何度か追加しても食べ終わる頃にはちょっとドロッとしたスープになってました。んー、牧のうどんはおばちゃんの元気が良いし、やっぱりたまにはこの やわい うどんが良いですね。ご馳走様でした。
朝10時30分頃、筑紫野から帰っている途中、めちゃくちゃお腹がすいていたので、看板をみて思わず入りました。いつものたまごうどんではなく、今回は、唐揚げうどん530円(税込み)をかためんで注文!+かしわ190円(税込み)。女性が麺あげをされていて、そのうどんを食べてみると、何とこのかためんが、昔食べていた麺の感じの超かためんで素晴らしかった!!ものすごく美味しい!!プツンと切れる感じと麺自体の美味しさがすごくて、20年前くらいに空港前店で食べて感動したかためんのような感じ。初めて食べた唐揚げは、カリッと揚がっていて、こちらもめちゃくちゃ美味しい。かしわめしとの相性も最高でした。次はまだ食べたことがないメニューをまた攻めたいです。
博多を代表するソウルフード、牧のうどん。リーズナブルでお腹いっぱいになります。一般のうどんの製法と違い麺を冷水で締めない為延びるスピードは早いです。麺の堅さを選べるのでお好みで!
お隣りの資さんうどんから梯子して入店、腹6分目だったので手軽そうなワカメうどんを注文しました。来た来たサッと食べてコンビニでデザートとでもと思ったが、?食べても食べても減らない所か増えてる?腹10分目でも麺が残っているし最後はチョット怖くなりました。これはうどんを先にやっつけないと手こずる食べ物だと勉強させて頂きました。お味は文句無く美味しいです。腹6分目でも完食できるぐらいですから。ワカメの風味が良かったです。
福岡の柔らかいうどんを代表するうどん屋です。県内にたくさんの店舗があります。昼飯時は大変混み合います。駐車場がセブンイレブンと一緒になっているため余計に込み合います。店内はテーブル席、座敷、カウンターとあります。混んでいてもうどんが出てくるスピードは早いです。そのため回転率がかなりいいです。麺が汁を吸うため、ヤカンでうどんの汁が出てるのが特徴的です。かしわ飯も美味しいです。博多の庶民に愛される味です。
| 名前 |
牧のうどん 大野城店 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
092-921-2050 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 10:00~23:00 |
| HP | |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
初、牧のうどん‼️滋賀からきた友人が、テレビで見た、牧のうどんにどうしても行きたいというリクエストでした。駐車場がたくさんありましたが、満車状態回転がはやいから、待たずに席に座ることができました。ごぼう天うどんと、とり飯を注文しました。うどんと一緒に小さいやかんに入った、うどんスープ、だしがついてきます。うどんがスープを吸うので、すぐになくなります。うどんは、もっちりしておいしかったです。