四王寺山巡りで壮大な眺め!
大野城 小石垣城門跡の特徴
四王寺山巡りの中間地点として立ち寄りやすい、アクセス良好な史跡です。
大野城の朝鮮式山城の石垣が残り、歴史を感じることができます。
四季折々の美しい眺めが楽しめ、ハイキングに最適なスポットです。
大野城の広い範囲に点在している遺構のおおくには驚きます。探せばまだまだあるのではと思えてしまう。
空気が綺麗で爽やかな気持ちになります。
四王寺山周回の途中、名前につられて立ち寄りました。百閒石垣に比べると規模は小さいが、見学するのは比較的容易で百閒石垣よりも安全に見ることが出来る。
四王寺山巡り、中間地点。石垣に圧倒されます。
壮大な眺め。歴史の重みを感じる。
ハイキング場所に、最適です。
素晴らしいですッ!今から約1350年前の人が険しい山肌に見事に石を積んでおり綺麗ですッ!古代の遺跡は浪漫のありとても素晴らしいと思いましたッ!大野城跡は沢山の遺構があり見所満載ですッ!
本州にはない城の縄張りでした。
大野城の朝鮮式山城の石垣が残っています。
名前 |
大野城 小石垣城門跡 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

北側の内周土塁にあり現地案内板を見るとさらに右手の川まで大規模な石垣があったよう。古代の門の礎石がさりげなく倒れた案内板の横に置かれているのもすごい。さすが大野城。