宝満山の帰りに、家族風呂で月見!
都久志の湯の特徴
宝満山登山後の癒し、静かな時間が楽しめる温泉です。
実家のような安心感、アットホームな雰囲気が魅力的です。
秘湯のような立地、山道を興奮しながら辿る体験が特別です。
子連れで平日に家族風呂利用しました。ホームページにもどこにも書いてなかったのに!家族風呂は別途入館料?入浴料を払わないといけませんので要注意。3人で3600円…滑り台付きのお風呂利用。洗い場の壁ボロボロで穴空いてるしヒビ入ってるし、スノコ?かびてます。洗い場と脱衣所の仕切りはなくて洗い場のシャワーの方向次第ではベンチ濡れます。山の中だから仕方ないけど、お湯に葉っぱ浮いてるしで…管理が…子供が滑り台楽しんでいたので星2にしてますが、、、この値段ではもう利用は100%ありません。太宰府遊園地帰りにちょうどいいのか?と利用前は思ってましたがとんでもなかったです。
〜老朽化を趣きに変えることができれば〜老舗感はないけど、かなり傷んでました。立地条件を活かした演出ができると思うのですが、やはり交通の便が難しい、
道中間違ったかなくらいの場所でしたが、店の雰囲気はとても良かったです。三連休でしたが当日電話で予約出来て本当に助かりました風呂は少しぬるいなと思いました。
施設はそれなりに老朽化しているが、逆に趣きがあり好きでした。今回は1番、西府の湯塩素の匂いは強めだけど、暑すぎず長湯にもってこいのとても良いお湯でした。
ここのおじ様がとても良い方でした😊スロットやゲームもあり大人から子供まで楽しめると思います♬︎色々なお風呂の中から滑り台がある部屋があります😊とても遊び心ある温泉で良かったです♬︎ただ、この滑り台とても良く滑るので皆さんお気を付けてくださいwとくにお子さんは気をつけてくださいね💦温泉の臭いは硫黄の臭いではなく、プールみたいな塩素系の臭いでした😊他の部屋は分かりませんが、夜に温泉に入るのと空を眺めながら入れて月見風呂できます🌙1番良かった点は、トイレがある事です♬︎家族風呂の中にトイレがあるのです❗あまりないからビックリしました!!ボディーソープとリンスインシャンプーがあります✨✨📷外観📷内観📷滑り台のお風呂📷家族風呂内トイレ。
久々に行ったら、時間帯が良かったのかほぼ貸し切り!のんびり露天もサウナも楽しみました♥お湯も熱すぎず、長めに入れる温度で、ゆるゆると癒やされました!
宝満山朝駆け後の万能の湯u0026水風呂です。
2022.5/6(金)に行きました。(人があまりいなかったためか?)土日祝限定の家族風呂も空いてるとのことで入りました。家族風呂 大人2人で3000円でした。他の方が言われているように、少しずつ値上げしているのかもしれませんね💦(塩素臭かったのと、排水溝の所にカットバンがあったのが気になりましたが、田舎とはそんなものよね(笑)とあまり気にしませんでした)久々で長湯しすぎて少しのぼせましたがとても気持ちよく入れたできました☺️行く途中アザミがきれいに咲いていました。
家族風呂60分 2800円お湯は柔らかくサラサラ。欲を言えば…浴槽や内装が綺麗であれば金額内か?と、思いました。
| 名前 |
都久志の湯 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
092-918-1177 |
| 営業時間 |
[月火木金土日] 11:00~22:30 [水] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
3.3 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
奥地にある隠れた温泉で、客が少なくゆっくりできました。全体的に建物の老朽化が目立つため、綺麗好きな人にはオススメできません。サウナが熱くて良かった。自転車で行くには道中の坂道がキツすぎるため車推奨。