風穴で味わう涼しさ、心地良い隙間風!
風穴の特徴
駐車場から近く、アクセスが良好な立地です。
岩の隙間からの冷気で、涼しさを体感できます。
暑い日でも快適に過ごせる自然の涼しさを楽しめます。
とても涼しく気温19℃でした🥹8月にしては、寒いぐらいで気持ち良かった👍紫陽花が綺麗でした。
久しぶりに『風穴』行きました!流れてくる空気が冷たくて目に見える温度差でした。
正に!!もののけ姫の世界観✨️寒く感じられるくらいの冷気に神聖な雰囲気を漂わせる空間でした😌
チチトコ親子で上林森林公園の風穴に行ってきました!森の中にひっそりと佇む「風穴」は、夏でもひんやりとした空気が吹き出す不思議なスポットで、親子で探検気分を味わえました。入り口に立つと、まるで天然のクーラーのような冷たい風が心地よく、蒸し暑い日でも一気にリフレッシュ!息子は「どうしてこんなに涼しいの?」と興味津々で、自然の神秘を体感できたことに大満足。周囲は豊かな森林に囲まれていて、森林浴をしながらの散策も最高でした。木漏れ日が差し込む遊歩道を歩くと、鳥のさえずりや川のせせらぎが心地よく響き、都会では味わえない癒しの時間を過ごせます。公園内は整備されていて、家族連れでも安心して楽しめるのも嬉しいポイント。自然の涼しさと静けさに包まれて、親子で特別な思い出ができました。夏のお出かけにぴったりのおすすめスポットです!
駐車場から近くて、涼しかった。
木と岩と風とが織成す風穴。誰が名前をつけたのか?原生林の岩の隙間から風が吹く。冷たく爽やかな心地よい風!こんな自然がここにある。天から地球に舞下りた贈り物は、原生林を抜け地下の岩の間を潜り、私達にエネルギーを与えてくれる。そんな素晴らしい贈り物を感じて観ませんか!
7月2日松山市内は31度こちら風穴辺りは23度!めちゃくちゃ涼しい〜、最高!
7月初めに行った時は、小雨上がりで平地に比べて少し涼しかったけど、それでも岩の間から冷たい風を感じて白モヤも少し出てました☺️是非、暑い日に行ってみてください。ハンディファン持ってれば、顔に冷風を感じる事もできると思います。
風穴の近くに駐車場やトイレがあります。また、皿ケ嶺の登山道として最も利用されている登山口が風穴の横を通っています。雪のある時期に行きましたので、次は夏の暑い日に涼みに行きたいと思います。
| 名前 |
風穴 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| HP | |
| 評価 |
4.5 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
車で行く場合、狭い山道を数キロ通ります。駐車場からは徒歩で坂道か階段で穴のすぐ近くまで行けます。ちょっとした山歩きと冷風をお楽しみください。