無料で楽しむ砥部焼の魅力。
砥部むかしのくらし館の特徴
砥部焼や民具の歴史が学べる充実の展示が魅力です。
入館無料とは思えないほどの充実したアトラクションが楽しめます。
新しくなった展示スペースは、とても見やすくて興味深いです。
最初に驚きのが入場料が無料というのが驚きました。昔のレトロな生活用品が展示されています。展示物は5万点ほどあるらしいです。中に入れるとボランティアの方が案内してくれるのですが、分かりやすく丁寧に教えてくれます。中には見たこともないのも在りましたよ。鑑定団にも出てたり、開かずの金庫を開ける番組にも出た伊予銀行の金庫も在りました。建物も必見で120年前に建てられた家とか蔵に展示されています。建物も素晴らしいかったですよ。ここまでくると、博物館ですね。あまりにも魅入ってしまい写真を撮るのを忘れました。これだけの貴重な展示物だらけなのに入場料が無料とは驚きました。
初めて訪問させていただきました。スタッフの方もとても親切に色々と教えてくださりました。中に入るとまず広い!清潔感がありました。展示されていた昔の夜着がとてもすてきでした。古き良き日本を感じられました。また時間がある時ゆっくりとみてまわりたいなと思える素敵な空間でした。
今まで2回訪問しました。個人的にはかなり素晴らしい博物館だと思います。収蔵品の数が多く、広い分野に渡っているために、昔のことを知っている人も知らない人も楽しめる場所だと思います。ゆっくりと見ていると時間が経つのを忘れてしまうほど。砥部町の新しい観光スポットに挙げてもそん色ないと思います。入場料は無料というのはありがたい、というかむしろ申し訳ないと思えるほどです。空いているのは週末(土・日)だけなので、そこはご注意ください。
ボランティアガイドの方がとても分かりやすく解説して下さいました。展示も分かりやすく、有意義な一時を過ごすことができました。心より感謝します。
説明員の方が説明してくださったので良く分かりました。昭和生まれの方お勧めです。
とても良いアトラクション!多くの情報(原文)Very good attraction ! A lot of information
砥部の民具や砥部焼の歴史、懐かしい引き札や看板などなど、入館無料とは思えない充実ぶりです。
すっかり新しくなって、見やすく、興味深いものになりました。
| 名前 |
砥部むかしのくらし館 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
089-962-5258 |
| 営業時間 |
[土日] 10:00~16:00 [火水木金月] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.5 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
砥部焼や夜着はもちろん、貴重な昔の物に溢れていて最高に面白かった。