川遊びは元竜岩小跡地で!
筑紫野市 竜岩自然の家の特徴
大根地山登山の際に便利な駐車場が利用できる場所です。
幼児から中学生まで楽しめる川遊びスポットがあります。
旧竜岩小学校跡の自然にふれあえるキャンプ場です。
凄く良かった。有料(1日¥4,000、半日¥2,000)だけどコテージを借りれば、雨天でもBBQは楽しめる。コテージの中には大きい冷蔵庫、冷凍庫があるから飲み物も冷やせるし、食べ物も傷まない。近くで川遊びもできるし、大きな原っぱがあるからボール遊びもできる。林間学校とかで使うような設備とかなのかな?トイレもBBQ設備も綺麗にされていて、家族で遊びに行くには良い場所😄
渓流や景観が美しいです。自然豊かな場所です。川にはカジカっぽい魚や沢蟹、ヤゴとかいます。夏はバッタやセミ等の昆虫も多いです。ただ蛇(青大将やヤマカガシ等)や蜂なども多いので注意て下さい。夏は早く行かないと駐車場が停めれないくらい混みます。
土日はファミリーでいっぱいですが8時台は誰もいませんでした。大根地山登山で使用させて頂きました、登山口は明記されてませんので本やアプリ等それなりの準備を!
初めて行かせてもらいました・3日続けて行かせて貰いました。孫、二人と。危なさが、ほぼ無く孫も中々帰りたがらなかった😀弁当持参の3日間、想い出が出来ました。有難う御座いました。
大根地山登山の際、🅿️として利用させていただきました。567禍でもありやや少ない人手か?しかし、バーベキューエリア、テントサイト付近は数名のグループ確認。ロッジ棟は無人の様でした。
寝袋と食器以外は何でも借りられるキャンプ場。というか持ち込みができません。色々持ってない人には便利だけど道具にこだわりがある人には向かないかな。テントは家族4人でゆったり寝られるくらいのものを貸して頂けました。(スタッフのおじちゃんが張るのを手伝ってくれた。)入口近くの駐車場に車を置かないといけないと思ったので、そこから寝袋とか食材とか運ぼうとしたら、テントサイトのすぐそばに数台とめるスペースがあったので、受付でそちらに停められるか聞いた方がいいです。9月で思いがけず栗がたくさん拾えました!
一度は行きたいと思っていたところです。今日は下見に行きました。 結構お年寄りの方々が自炊などやっておりました。バンガローもあるようです。 筑紫野市市営のキャンプ場です。
筑紫野や大宰府の市街地に比べると3度以上冷えるような気がします。天然の涼といいますか、1枚羽織れるものを持っていったほうが良いと思います。市街地では既に散っていた桜も、ここではまだ残っておりました。広い芝生もあり、遊んだりくつろいだりもできます。スタッフの方も親切で、炊事場にも易しいご飯の炊き方も書いてあるので、ビギナーの人にも安心です。炊事場のレンガの隙間にミツバチが巣を作っているようなので、小さなお子さんは気をつけたほうがいいですね。紅葉の時期の散策も非常におすすめです。
25年位前「竜岩小学校跡」の頃、自分の学生時代にキャンプや学校のクラス交流会などでお世話になってました。キレイに整備された。と、知ってから行きたいと思いつつ、行けてませんでした。今回はドライブがてら、見学してきました。テントサイトも平らな場所がいっぱい用意されて、バンガローも沢山あり、かまど、トイレ、シャワーまで設置されてて驚いきました。シャワールームは鍵が閉められてて中の様子は見られませんでしたが、お借りしたトイレはとてもキレイで、竈の周り、全体的にとてもキレイでした。こまめに掃除してあるんだろうな。と、感じました。
| 名前 |
筑紫野市 竜岩自然の家 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
092-921-3455 |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
元竜岩小学校跡地を整備して作られている。米の山峠近くの豊満川沿いにあり、ロッジやテント場がありバーベキューができる。体育館もあり、よく整備されている。大根地山周回ハイキングで駐車場を利用させて頂いたが、紅葉が綺麗だった。