九州二十四地蔵尊で浄化体験。
若杉山 文殊院の特徴
駐車場が充実しており、境内にも駐車可能です。
九州二十四地蔵尊霊場の第二十四番札所として有名です。
比較的新しい寺院で、文殊菩薩が本尊です。
養老ヶ瀧からすぐのところにある文殊院です。幾つかのお堂が並んでいます。
とても素晴らしい場所で、浄化されます。
九州二十四地蔵尊霊場24番札所です。駐車場あり。お寺の方に納経帳と結願証の対応をしていただきました。札所本尊のお地蔵様は奥の不動院に向かう途中の地蔵堂に祀られています。
道沿いに幾つか駐車場もありますし、数台は境内にも停めれます。折角なので一番手前の駐車場から山門をくぐり参拝しました。お陰でマイナスイオンを感じました。参拝して鐘をついて御朱印を頂きました。
すばらしい!
平成30年9月15日参拝九州二十四地蔵尊霊場 第二十四番札所御朱印あり(二十四地蔵尊霊場、文殊菩薩)(明王院の御朱印もこちらでいただけます)本尊:文殊菩薩宗派:高野山真言宗 昭和四十七年(1972年)に、建立された比較的新しい寺院。
九州地蔵尊24番。
| 名前 |
若杉山 文殊院 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
092-947-6345 |
| HP | |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
お隣の明王院の養老ヶ滝で滝修行をしています。