美しき景色とご縁、九州八十八ヶ所。
太祖山 金剛頂院の特徴
九州八十八か所百八霊場89番札所として知られた寺院です。
お接待でお不動様のプリントされたせんべいがいただけます。
本尊は金剛界大日如来坐像で、ここでは御朱印も受けられます。
篠栗町から南側の山道を登り着くとあらわれる所です。
九州八十八か所百八霊場89番札所です。車は山門から入ったところに止められますが山門入り口の坂が急なのでエアロが低い車だと擦ります。無人ですがお手入れはされています。御朱印は下の若杉山文殊院さんで頂けます。
キャンプ場の近くにある。古くてぼろぼろ、個人的には折角なら整備をした方がいいと思う。
お堂内はお寺のかた不在でも入れます。インターホンがあり、それを押せば少し離れた所にある庫裏まで鳴る様です。昔の雰囲気を残す木造のお堂で温かみを感じます。真言宗九州教団の中でもかなりの寺格があるお寺の様です。篠栗四国霊場の結願証がここで頂けます。すぐ隣にはキャンプ場があり、お遍路される方はここで今流行りの車中泊が出来るのでは?
平成30年9月15日参拝九州八十八ヶ所百八霊場 第八十九番札所御朱印あり本尊:金剛界大日如来坐像宗派:真言宗九州教団 昭和十七年に再建された寺院。境内には淡島大明神、豊受大神を祭る淡島堂などがある。
九州八十八ヶ所89番。
明王院のご納経も一緒に頂けますお接待にお不動様のプリントされたせんぺいを頂きましたかなり標高があり、景色も美しいです。
| 名前 |
太祖山 金剛頂院 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| HP | |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
九州八十八ヶ所霊場89番札所専用帳に押印戴きました。