芦屋基地航空祭で心躍る体験!
航空自衛隊 芦屋基地の特徴
芦屋基地の航空祭は迫力満点で盛り上がります。
リラックスできる散歩に最適なエリアです。
福岡県遠賀郡に位置する訓練基地の魅力。
芦屋基地航空祭が有り目の保養になり気分転換するのによくリラックスでき散歩するのにいいからです😊
芦屋基地航空祭は訓練基地なので築城基地に比べると規模が正直見劣りはしますが、それでも迫力のあるショーで航空祭は大変盛り上がっていました。アクセスの手段がほぼ車しか無いことが難点ですが、築城基地航空祭に比べると出入り口が二ヶ所くらいあるので来場者数の関係もありますがスムーズに退出できます(まぁあそこはそれだけ規模が大きいので仕方ないですが…)
福岡県遠賀郡芦屋町と岡垣町にまたがる、航空自衛隊の基地。第3術科学校等が配置されています。昭和17年(1942)に帝国陸軍の飛行場として建設。終戦後はアメリカ軍により接収されますが、後に返還され、以後は航空自衛隊の基地として利用されています。基地は広大で航空自衛隊の基地では3番目の広さ。年に1度の航空祭には多くの市民が訪れます。航空祭に伺いましたが、朝から人が多かったです。滑走路前に張られたロープの周りにはすでに陣取られているので展示されていた飛行機は見づらかったです。でもアトラクションは空で行われるのでそこまで場所にこだわる必要はないです。ブルーインパルスにF15・F2の展示飛行は素晴らしかったです。人と車が非常に多いです。芦屋競艇場等に臨時駐車場が設けられますが、すぐに満車。シャトルバスが随時発車していますが、来客者が多過ぎて大行列が出来ます。臨時駐車場から20〜30分かかりますが、歩いて行かれる方も多くいました。基地が広いので、正門やシャトルバス発着場から会場までま時間がかかります。結構歩く事になりますのでご注意を。
| 名前 |
航空自衛隊 芦屋基地 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
093-223-0981 |
| HP | |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
芦屋基地の航空祭よかったです。去年は見れなかったT-4マンホールが今年はパンフレットにも載ってたし見落とした人多いんじゃないかな?😅