子安観音で叶う、心温まる願い。
子安観音の特徴
階段を登ると感じる修行している感が印象的です。
無人販売の御守りがあり、訪れる楽しみがあります。
紅葉やしだれ桜が美しい、心洗われる場所です。
不妊に悩まれてる方が全国から訪れているようで、主人が妊娠している私のイトコのためにお参りに!と連れて来てくれました。来る時は道が狭かったり、ナビが途中で終わったりして不安でしたが、無事に着いてお参りと御守りを購入しました。御守りを渡し、とても喜んでいたので良かったです。
登り甲斐のある階段がとお人形さんが印象的です!ここまでに来る道が結構狭くドキドキします、階段付近の駐車場は4台位が限度かと。本堂のおばさんは感じの良い方でした。その奥の岩にも鎖があり登れます!南蔵院の様な派手さは無いものの道中の所々にお遍路コースがあり寄り道したくなる造りでした。商売っ気がないのかグッズは古いものばかりです。
紅葉🍁が、綺麗なころ、しだれ桜が綺麗な頃にまた来たいところですよ🙌
御守り等が無人販売されています。ロウソク(500円)を購入→マジックで住所氏名願事を記入→火を点けたら黒い石のベンチでお祈りする火を点けるライター等がなく掲示された電話番号に電話し貸して頂きました。また子宝祈祷と人形の持帰りは6,000円、子宝祈祷と御札購入は5,000円必要です。授かったら新しい人形と共に返さなければなりないそうです。階段は100段程度でした。(期待を込めて星5)
急な階段を上ったところにあります。
南蔵院、ゆっくり観光良いと思います😊人が多く混雑する時期は今一つかもしれませんが、心洗われる場所だと思います( T∀T)
大変長い階段を登ります、お遍路巡りで、修行している感が味わえました、
小さい頃から通い、参拝させてもらってるわたしの聖地です。行けるなら、必ず行きます。わたしの妹と、姪っ子達の為に・・・
暑かったけど、気持ちいい風が吹いてましたよー。
| 名前 |
子安観音 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
092-947-1253 |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
今から30年前の事ですが、結婚してから子供が中々授からず、ここの子安観音にお参りして子供が3人も授かりました。感謝しかありません。本当に有難うございました。