玉置神社の道中、美味しい湧水!
玉置龍神水の特徴
静かな山道の途中にある水量豊かな湧水が魅力です。
玉置神社の近くに位置し、アクセスが良好なスポットです。
真夏でも冷たい湧き水が流れ、身体が癒される味わいです。
知らないと通過してしまいそうで…バックして戻りお水いただいてきました♪大きな石に🪨びっくり🫢です。
危うく通過しそうになりましたお水も素敵なのですが、個人的には大石の方が気になりました下の方に入って少し触らせてもらいましたお水は個人的にはとても飲みやすくておいしかったです。
コンコンと湧き出る霊水は本当に柔らかくてまろやかで美味しいお水。龍神さまをお祀りされていて隣には巨石も有って神秘的な雰囲気に包まれながら有り難くお水を頂きました。道中の道路は山道なので安全運転で。本当に良い空間とお水でした。お勧めです。
神様に呼ばれないと辿り着けない神社から車で30分くらいかな?玉置龍神水って場所が存在します!龍神水を貰いに行きました!現在玉置神社は人気スポットになりレア感が減りましたがこの玉置龍神水の方が呼ばれないと辿り着けない場所やと思います。
三重県側から玉置神社に向かう途中。ここからもまだまだ本格的なガードレールのない山道でした。沢山の沢を超えながら到着。丸い優しいお水でした。お隣の亀石さんにも祝詞あげ手作りのレモン酒🍋を奉納。
玉置神社の帰りに、水汲み目的で行ってきました。道中は口コミに書いてあるように、車1台分の余裕しかない道で、私はバイクで行きましたが、苔もあり気をつける必要があります。水の受けが石から木の受けに変わってました。水は、非常に柔らかく、ふわぁっと体内に染み込んでいく感じができる水です。玉置龍神水に感謝です。
静かな山道の途中に有る湧き水と巨岩をお祀りした祠が有ります。湧き水の所が凄く気持ちの良い場所です。駐車場が無いので車が停められかわ運次第です、御縁が有れば停められるかな。
かなり道幅が狭いので、気を付けて行って下さい。
玉置神社への途中に見つけた湧水。車にタンク積んできてて良かったーと思いました。参拝後にたっぷり汲んで帰りました。
| 名前 |
玉置龍神水 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
4.8 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
玉置神社に伺うルートとして、こちらの柔らかい水で「お清め」させていただいたうえで参拝に向かっています。昔ながらの熊野をいきますので、googleに勧められたからと言ってむやみに入り込むのはご注意を。狭路のワインディングの経験をある程度持たれた上でお伺いになってください。ここに至る道を走れば、こちらの水が龍神の賜物と理解できると思います。大昔から水は恵みであるけど畏怖の対象なんですね。従ってお伺いされるならば、土地と地元に暮らす方々への敬意をお忘れなく。マナーというものがわからない方が立ち寄る所ではないですからね。