国道311号沿いの神社へ!
波田須神社の特徴
国道311号線沿いに広がる、駐車場完備のアクセス便利な神社です。
本殿の入り口が閉まっており、神秘的な雰囲気を醸し出しています。
波田須神社の独特な境内の静けさが、訪れる人々を包み込みます。
神社の本殿にたどり着くと、入り口が閉まっている。横から回り込むと、お参りできます。
| 名前 |
波田須神社 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| HP |
http://kyoka.mie-jinjacho.or.jp/shrine/%E6%B3%A2%E7%94%B0%E9%A0%88%E7%A5%9E%E7%A4%BE/ |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
国道311号線沿いに駐車場あり。熊野方面から来るとカーブを曲がったすぐに駐車場なので通り過ぎてしまいそう。駐車場は4台程停められる。国道311号線から徐福の宮を見おろし、振り返ると白い鳥居が目立つ。波田須神社までは駐車場脇の道をただただ登っていく。拝殿を周り込むと本殿があり。景色はいいが、電線がすごく目立つ。しかし、やっぱり景色はいい。