アビスパ福岡観戦と遊具満載の公園。
東平尾公園の特徴
東平尾公園には長い滑り台や草スキーがあり、子供が大喜びです。
無料で借りられるソリやお砂場セットも充実していて楽しめます。
陸上競技大会の観戦に便利な広いグランドがあり、アクセスも抜群です。
先週末初めて行きました。写真の通りほとんどが工事中で、遊べる遊具は一箇所のみ。そのため、遊具に対して人がかなり多いです。その日は着いてすぐに小雨が降り出し、目当ての草スキーも閉園してしまいました。ローラー滑り台は来年?出来るそうなので、出来てからまた行ってみようと思います。
とても綺麗でよかったです。今オープンしているエリアの遊具は小さい子向けが多く、遊具自体大きいものでないので人が多い時はごちゃつきそうだなって思いました。駐車場が有料で現金と電子マネーが使えますが、私が行った時に電子マネーで支払おうとしたら機械が故障していて現金のみになっていました。お砂場はありません。
まだまだ工事中の部分が多いですが、リニューアル後で遊歩道や遊具も綺麗です隣接のコーヒーショップも便利ですが、週末の草ソリ目的は相変わらず階段下まで並ぶ覚悟が必要ですねJ1等のイベント開催時は駐車場料金が1h100円(上限500円)から一律2,500円になるのがネックです。
展望台があるとゆうことで、飛行場や周りの景色が、楽しめるのではないかと期待して行ってみた。スタジアム側からアプローチ。簡単に行けるだろうと油断していたが、展望台まではかなりの坂で、非常にきつかった。それだけに、さぞ眺めがいいんだろうと期待したが、台が低く、周りの木に遮られて何も見えない。苦労の甲斐はなかった。スポーツをしたり観戦したりすることに力を注いでいるようだが、こうした関連施設も機能が発揮できるようにして欲しい。
【注意⚠️】ソリは2024/06から工事で2年間使えなくなるそうです。広くて遊具も広場もあり1日で回りきれませんでした。無料駐車場もあり。
テニスの大会を観に行くために訪れました。駐車場無料で広くてよかったです。11月1日から3日まで通いましたが日中晴天で暖かい…というより長袖でいると暑いくらいでした。しかし夕方になるとさすがに肌寒いくらい。緑も多くアートな空間もあり散歩するにも良い公園と思いました。施設がやや古く感じました。室内コート、センターコートでの観戦は快適に過ごせました。
とてもよい。ロングローラーすべり台と、草スキーがあり、バスケゴールも小さいながら水遊びができる場所もある。場所が分かりづらく、運動場の方に行ってしまうが、正式名大谷広場で探すと見つかる。
初めて息子の陸上競技大会を観に行きました。早めに出掛けたので駐車場にはゆっくり止めることができました。陸上トラックも綺麗で初めて競技場で目の前で陸上競技を見ましたが、こっちが緊張してしまうくらい迫力あって楽しめました。
ここは遊具や環境は良いと思いますが、利用者の数に対して混雑時に駐車場スペースが足りていません。確かに分散して駐車場がありますが、公園から少しはなれているので、隣のアクシオン福岡の駐車場に止める利用者も多く、アクシオン福岡の利用者の駐車スペースがなくなる事態になっています。公共の交通機関も利用しにくい場所なので、自家用車での来園が多いのですから、利用されない離れた駐車場は解約し、公園前の駐車場を立体化して駐車台数を増やすべきです。混雑時にたまに利用される離れた駐車場にコストをかけるより、公園目の前の駐車場を立体化する事にコストをかけた方が、利用者にとっても利便性を高めると思われます。
| 名前 |
東平尾公園 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
092-611-1515 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 24時間営業 |
| HP | |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
〒812-0852 福岡県福岡市博多区東平尾公園2丁目1−2 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
サッカーの試合観戦でスタジアムへ試合の他にイベントも沢山あってキッチンカーグルメも沢山で賑わいの雰囲気最高でした。