小樽名物!
おたる 魚亭の特徴
小樽の嵐山通りにある雰囲気抜群の寿司店です。
新鮮な魚料理を楽しめる店内には生け簀が完備されています。
リーズナブルな価格でエゾバイ貝や動いているウニが味わえます。
このご時世でも10貫ほどのお寿司定食が1,000円でいただけました✨外観も地域ならではの風情があります😊こちらも、全国1万店舗以上の飲食店や各種サービスのお店とともに、20%以上お得になっていくかもしれません😊詳しくは、私のプロフQRからご覧ください📲
ランチで利用しました。久しぶりに握った寿司を堪能。水槽には毛ガニとかヒラメとか(゚ー゚*?)オヨ?、高額推測されますが食ってみたい。
ランチで利用しました。建物は昭和初期の料亭を改築して利用されてるとのことで歴史を感じる外観、店内は新しくはないものの清潔で居心地の良い空間でした。小樽の海鮮を安価で堪能でき、さらに小樽の歴史にも触れることができ大満足でした!
小樽の観光エリアからチョッと離れた良い雰囲気の嵐山通りにある、これまた良い雰囲気のお店。昼は基本ランチを頂くことになります。 種類はちらし寿司と握り寿司。今回はちらし寿司を頂きました。 見た目からして凄腕料理人の大将が見事な手さばきでスッスッと作ってくれたちらし寿司。 味は新鮮な魚介でとても美味しく、更にボリューム満点。 さらにさらには食後のコーヒー付き。 でもこれだけの内容だとお値段も中々ボリューム満点だろうなと思いきや715円!!! 安い!!! 以前は650円だったらしいですが、それでも安い!!! 場所は言えませんが、小樽の観光客狙いのやたらお値段が高い大きな寿司屋達よりもこっちの方が絶対オススメです。 今度は握り寿司頂こうかな。
初めてホッケのお刺身を食べた🎵淡白だけど油が乗ってて美味しかった🎵いけすから提供されるので鮮度はピカイチ、駅から少し離れますがオススメです(*´▽`*)
安くて 旨い小樽でオススメの寿司ランチ活魚料理専門店だけあり 店内には水槽が沢山ありますちょっとした水族館ですので子連れ様にもオススメです大将の無愛想(私は居心地よいです)が気になる方は座敷を利用しましょう。
要注意の店。写真は二人前で13,600円の蟹しゃぶ。ショボすぎる。カニは冷凍だし、鍋のつゆはただの水、アク取り壺もナシ事前にホームページを確認したらタラバガニが一杯2万円からあるとの表示があったが、実際には4万円とふっかけてくる。蟹しゃぶ単品をオーダーしたが、いい加減な調理と接客だった。皿の底が水びたしなのがわかる。蟹刺しのために一杯4万円蟹を潰してコースをオーダーする気にはなれない。
ランチのお寿司セット850円と生チラシセット650円はコスパが高いです。観光客目当てだけのお寿司屋さんではない、古くからの小樽の雰囲気が残っている感じ。大将のビシッとセットしたヘアスタイルも良かったです。
バシッとリーゼントをキメた、無口な親父さんが作る魚料理はとても美味しかったです。無愛想な店員さんと言われているようですが、お客さんに媚びず、魚の美味しさだけで勝負している感じが僕はとても好きです。晩御飯として、海鮮丼とウニの活け造りと焼きタラバ蟹食べましたが、絶品でした^_^
| 名前 |
おたる 魚亭 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0134-23-9878 |
| 営業時間 |
[月水木金土日] 11:30~14:00,17:00~22:00 [火] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
にぎりランチを頂きました。寿司の他に小鉢2品、味噌汁、コーヒー(茶菓子つき)の内容で1000円を切ったコスパは素晴らしい…開店と同時に入店しカウンター席へ!オーダーは一番乗り→本当に食べたかったのは生ちらしだったのですが、にぎりの客が優先でちらしは時間がかかると言われての変更となりました🥲嫌だったのは常に店内を走っている女将…あずましくなくて苦笑いしながら食べました。食事をする場で小走りされるのは嫌です。多分もう行かない…です。