昭和の銀行で味わう!
花園 遊人庵の特徴
昭和初期の銀行を改装した店内は天井が高く開放感抜群です。
海鮮海苔巻きがボリューム満点で、全てのメニューが美味しいです。
水曜日のみ定休なので、訪問前にインスタで確認するのがおすすめです。
久しぶりに入りましたが、コストパフォーマンスが高いですね。いただいた生ちらし丼が千円。ランチとして十分な量で、美味しいです。
水曜しか行けるチャンスがなく2回ほどお伺いしましたが休みで今回はお店のインスタに定休日が載っていたのでやっと行けました♪水曜定休、多いみたいです。私は握り寿司セットを頼み、お寿司は少し小さめかなと思いましたが少食の私にはちょうどよくお腹いっぱいになりました!味も美味しかったです。これで千円以下なのでコスパ良いと思います。お店も広くて落ち着きます。
ランチタイムに訪問し、お刺身定食を食べました!お魚が新鮮でとても美味しかったです(^^)値段もリーズナブルで大満足でした。ありがとうございました。
お店の雰囲気も良さそうなので小樽に行った際に食事してきました。注文したメニューは何だったか忘れましたが料金は小樽のお寿司屋さんからするとリーズナブルでした。
小樽の歴史的建造物に指定され、昭和初期に銀行として使われていた建物にあります。何も情報が無ければ、敷居の高そうな雰囲気ですが、お昼のランチは1000円以下とお得です✨寿司彩膳がやっぱり人気なのかな?でも色々食べられるミニちらしセットを注文。量的にはだが内容充分。イカが新鮮で美味しいし、エビフライ、イカフライがサクサクで美味しかった😋ランチも16種類位あるので色々楽しめますね。店内も雰囲気よく、天井も高くてくつろげますね。ここが銀行だったんだとの想いを馳せて。駐車場が停めづらいのが難点ですが、値段、雰囲気込みでいいお店です🙆
銀行の跡地を利活用した店舗であるため天井が高く開放感あります。店員の接客も良い。また中心部から若干距離もあり観光客目当ての割高感は無い。地元の常連さんなどに人気があると伺えた。ある意味穴場的存在。天丼を注文したが美味しくいただいた。
何度もお伺いしてますが、美味しくてコスパ最高!ドリンクなんて、桁1つ間違えました?と思う程です。
落ち着ける場所です。コーヒーはランチを食べれば30円で頼めます!
昭和初期の銀行建築をレストランに転用した店舗は天井が高く、ゆっくりと食事することができました。10月上旬はイクラの季節です。
| 名前 |
花園 遊人庵 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0134-21-7200 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 11:00~15:00,17:00~21:45 |
| HP | |
| 評価 |
3.6 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
ランチで 寿し彩膳1180をいただきましたランチCDNG 🅿️2 多種少量 天麩羅3品のシシトウが超辛 ツナ オヒョウの握りアロイアロイ。