スポンサードリンク
スポンサードリンク
画像は著作権で保護されている場合があります。
画像は著作権で保護されている場合があります。
画像は著作権で保護されている場合があります。
画像は著作権で保護されている場合があります。
| 名前 |
湯野の天狗像 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
2.0 |
| 住所 |
|
橋の欄干にも、もう一人天狗さまがいらっしゃいます。湯野の天狗伝説昔、天狗が城山に現われた。天狗とは、姿は人間で鼻が高く翼がついて空を飛ぶことが出来る仮想の動物で、天狗が城山の大きな岩に上がって四方をながめると眼下に湯野の盆地が見え、田畑の中に藁屋が点在し、温泉の湯気も立っている。眼前の東の山、そこに大きな松の木が見えた。そこへ行ったら更に眺めもよかろうと思って、側の岩を跳躍台として松の大木目指して飛び立った。今もその岩の上に天狗の足跡が残っている。途中、温泉地帯の岩の上に不時着した。温泉入浴など休憩の後、再び岩の上から飛び立った。この岩を天狗岩といい、今も残っている。間もなく目的地、松の大木の下に安着した。この松を狗賓松(天狗松)といい、この山を飛松山という。〈ふるさと物語〉より。