小樽で味わう肉厚シマホッケ!
炉ばた屋鶴吉の特徴
サーモンハラスや牛タン焼きが絶品で満足度が高いです。
地元客で賑わうアットホームな雰囲気の居酒屋です。
シマホッケの肉厚さが際立ち、おすすめメニューの一つです。
夜の食事に行きました。もう席はいっぱい‼️地元のサラリーマンの方々で大盛り上がり。しかし奥は個室の足を下ろすことが出来るお座敷。北海道の美味しい物、満喫です。最近、なかなか頂くことが出来ないシャコのお刺身ありました。ほっけ焼きも最高です。お店に入ってすぐはカウンターの炉端焼きになってます。要予約です。
サーモンハラス、牛タン焼き、安納芋ポテト…何を食べても美味い!炉端をカウンターで囲む雰囲気も最高です。店主もスタッフさんも気さくで楽しく飲めました。
駅から少し歩くところにあるお店です。小樽はお店が早く閉まるところが多いようなので、遅い時間でやってるお店は嬉しいです。地元の人達で賑わうお店でした。その日の日替わりメニューはホワイトボードで見せてくれます。地元の日本酒も種類は8種類くらい?あったと思います。カウンターと座敷の席があってカウンターでは炉端で串などを焼いているところを見れるようです。タチの天ぷらという白子の天ぷらがふわとろで大きくて美味しかったです!
小樽で連休中に晩御飯となると運河側などの観光地では難しかったので花園まで移動しました。オーダーストップ21時半だったかな?炉端焼きとあったのですが自分で焼くのではなくカウンター奥のスペースで焼いて持ってきてくれるタイプで楽ちんです。ほぼ満席だったのに急いで片付けてくれて個室小上がりに通されました。お刺身も焼き物も美味しい。連れは大喜びだけど喫煙可能店でしたので苦手な方は要注意です。
正月休みに訪問。宿の女性の紹介でした。炉端焼きの居酒屋さん。カウンターに座りましたが目の前で自分が頼んだであろう食材が焼かれるのを酒を飲みながら眺めることができます。黙々と丁寧に焼いてくれてます。どれも旨かったですよ。
小樽訪問時に立ち寄ってみました。当たり前だけど海鮮物はどれも新鮮で焼き物もとても美味しかったです。北海道はホッケが有名ですが初めて食べたニシン焼きはその辺のホッケなら絶対ニシンの方が好みです。脂が乗ってます!
職場の新年会で利用させていただきました。3,500円の飲み放題コース。量質とも申し分ありません。特にホッケの魚は大きくて、分厚く、脂がのって美味しかったです。
ニシンの焼きが絶品でした!
まぐろ串の炙りを除いては旨かったよ。
名前 |
炉ばた屋鶴吉 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0134-22-4733 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

歩き回って見つけました。とりあえずお腹すいていたのでちょっと路地っぽいところに入るとありました、お酒も焼き物美味しいですね、お通しのイカの塩辛?美味しいです♥️旅行者にはGoogleで訪ねて欲しいですね♥️予約した方が良いですね。