天空の地 島ヶ峰で蕎麦花見。
島ヶ峰の特徴
香川県、竜王山の山頂付近に広がる美しい蕎麦畑があります。
天空の地 島ヶ峰として一望できる絶景スポットです。
蕎麦の花が見事で素朴な雰囲気が魅力的な場所です。
蕎麦の花見期間中は一方通行になります。往路は道幅が狭いうえ一部地割れもあり、初心者および運転に自信のない方には不向き。蕎麦畑に着けば広い駐車場があります。数に限りがあるかもしれませんが、現地で「島ヶ峰そば」を食べられます。絶景はもちろん、地元の方々がとても温かく、心洗われる場所です。
標高800メートルを越える、島ヶ峰で育ったそばを、期間限定で食べれます。11時から13時の営業で70食限定。島ヶ峰プリンも食べたい🥹道に迷い11時30分ごろ到着。蕎麦はまだ、残っているようでしたが、プリンはラス1やったみたい🥹しかし、たどり着くの大変だった😞💦🚗蕎麦畑周回コースがあり、ハイキングされてる人も多かったです。裏山もあり運動がてら行ってみましたが、道がわかりにくかったです😎
白い小さな蕎麦の花畑を堪能できました。遊歩道が整備されていて、ゆっくり楽しめます。駐車場までの道は細くくねっていますが、一方通行で行けるように看板がたくさん設置されています。初めてでも行けました。
香川県、竜王山の山頂付近に位置する広大な蕎麦畑や、遠くにそびえる山々を一望出来る観光名所となり、「天空の地 島ヶ峰」と名付けられています。駐車スペースは広く、20台以上駐車可能と思われます。国道沿いの看板(天空の地 島ヶ峰)矢印に従い、脇道より比較的道幅の狭い舗装路を上がります。路面状況も概ね良好で、スムーズに走行する事が可能でした。途中分岐点が数多く存在しますが、その所々に正確な道標が表示されていましたので、道を誤る事無く到着出来ました。尚、お帰りの際には「帰路」看板方面に下る事となりますので、行き帰りの際には道程を誤らない事が肝要です。所要時間の目安と致しましては、シーズンオフ時、国道より上がり約30分、下り約20分となりますが、状況等により前後致しますので予め御了承ください。当日はシーズンオフの全国的な猛暑日に訪れましたが、気温は平地と比べ5~10℃は低く、秋の様な涼しい気候となっていました。気温が低く、寒暖差の大きな場所となりますので、訪れる時期によっては防寒対策等を考慮する必要がありそうでした。蕎麦畑は耕地がなされている状態でしたが、景観は大いに見応えを感じられ、広大な棚田や周囲の山々、流れる様に移り変わる空や雲を同時に眺望出来る、正に天空の地に相応しい素晴らしい場所となっていました。
テレビのニュースで知って翌日朝8時迄に着けるように出発グーグルマップのとうり山道に入ると道の狭さにビックリ対向車が来ないことを祈りながら走ること20分くらいか?山が開けた瞬間目の前に蕎麦畑が広い駐車場が有りトイレは早朝なのか鍵が閉まってました。テレビで見たよりかなり広大でした。香川県はうどんが有名ですが蕎麦でも有名になって欲しいです。後で知ったのですが、一方通行だそうです。間違えて逆走する方も居られるので注意して下さい。
蕎麦の花が綺麗と聞きつけて行ってきました。道中は細い道がウネウネと続き、大きい車で行くには少し不安かなという感じでした。一方通行なので対向車の心配はしなくて良いそうです。段々になってる風景の中、ポツンとたってるドコデモドア風の扉が映えてました。今度はタイミング逃さず蕎麦の花が満開の時に行ってみたいです!お手洗いは簡易的なのが有りましたが他のレビューにもあったのですが鍵がかかってて使えません。
香川県に、こんな素朴で素敵な蕎麦畑が有るとは知りませんでした‼️いずれ、新蕎麦の便りが届いたら、思う存分堪能したいです。(^_^)👍️
| 名前 |
島ヶ峰 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
知人の軽バンに乗り換えて連れて行ってもらいました。細い道なので一方通行にして、なるべく対向車にあわないようにしてますが地元の方の畑作業もあるので対向車がある事も。9月にはイベントもあるので、かなり賑わうらしいです。写真は今年の9月末で蕎麦の花も終わりかけでした。