CAMP LINK キャンプリンク 岐阜店の特徴
基本的なキャンプ道具が全て揃う、特化型の専門店です。
キクナイフが揃っている、岐阜市の注目スポットです!
大通り沿いでアクセス良好、看板も大きく目立ちます。
カトラリーが多めでアクセスがいい場所にアウトドア専門店が❗️知り合いの関市で展開しているカスタムナイフメーカーNo.1のキクナイフがあり嬉しかったです❗️アパレルはグリップスワニーが多かったですが、他ブランドは少なめな印象でした!お客さんは若い方が多い印象❗️
オープン時期から時間が立ったので行きました。混雑なく入れました。駐車場は少なめです。品揃えは普通かなと思います。ジャンルによっては、種類は少ないように感じました。もう少しマニアックな選択肢があったらいいなぁと思いました。普通に揃えたいなら問題ないです。すべてここでそろいます!十分だと思います。
基本的なキャンプ道具一式はこちらで全て揃います。各ギアからテント、特にナイフもこだわりのものあり、薪やファッションコーナーまでとかなりの種類があるので、見に行くだけでも楽しいと思います。トリパスのような一部ガレージブランドなどもあります。
コレだけの商材は中々置いていません。アウトドア好きなら一度はおいで笑ただ、自分の場合基本軽量を重視しているので(置くスペースとバイクやバックパックの為)購入に至るものは限られてきますただ他店には無いモノが沢山あるので見てるだけで楽しい。プレゼントになりそうなものも結構ありますよ^ ^
バロー系列。テントからシュラフはじめ、キャンプ用品がとても充実しています。登山用品がもっとあるかな?と思ったのですが、基本キャンプですね。
新しいキャンプショップ。駐車場は割と広いが来客数を考えるとやや狭いかも。商品にこだわりがあるような癖のあるメーカーを選んでる、同時に人を選ぶショップと言えるかも知れない。
店舗はかなり大きくて、大通りに面しており、看板も大きく、場所もわかりやすかった。
バローさんが運営元のキャンプ用品のみ取扱うアウトドアショップです大手のアウトドアショップをこじんまりとしたイメージに感じました特別なアイテムはなかったように感じました平日に伺いましたが駐車場の止められる台数が少ないためぎりぎり止めれた感じでした休みの日にふらっと立ち寄る場合は厳しそうです。朝一とかを狙ったほうが確実かと思いました30分ほど滞在しましたが何が買った人がいなかったような‥
こだわりがスゴイ。キャンプ用品と言ってしまえばそれまでですが、チェーン店が運営してるとは思えない深堀り様です。元自衛官の自分が見てもびっくりするものがちらほら。個人的には昔よく研いで使っていたオピネル、ビクトリノックス等ナイフのラインナップがすごかったのでまじまじ見ているとカッコいい『キクナイフ』が!しかもLサイズ完売とは・・・コアなユーザーに応える品揃え。恐れ入りました!
| 名前 |
CAMP LINK キャンプリンク 岐阜店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
058-278-2220 |
| HP | |
| 評価 |
3.7 |
| 住所 |
〒500-8367 岐阜県岐阜市宇佐南1丁目15 15番地5号 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
決して品揃えがいいわけではないが、展示品が多いため手に取れるものが多いので、見ていて楽しい。他の店にはないようなものもあるのでいいものが見つかるかもしれない。価格は安いわけではない。ずっと大画面で宣伝のユーチューブが流れている。