公園隣接、遊具満載の楽園!
遊び創造laboの特徴
子供向けの遊具が充実しており、幅広い年齢層が楽しめる場所です。
公園に併設されていて、自然の中で思い切り遊べる環境が魅力です。
小さな子どもも遊べるので、家族みんなで楽しむことができます。
岐阜県各務原市にある屋内アスレチック。日曜日に行きましたが、想像していたより規模が小さく、かなり混雑していました。スペースが見渡せる程度なので、迷子になってもすぐ見つけることが出来ます。小学生が走り回っており、かなり危険でした。ネット遊具の下はかなり危険で、上に人が飛び乗ると下にいる人の頭にぶつかります。私が見ていて2名程ぶつかり、首を痛めておりました。巡回している従業員は少なく、子供と保護者で溢れかえっておりました。設備は、親子トイレやオムツ替えスペースもとても綺麗です。鍵付きロッカーもあり無料で利用出来ます。駐車場は無料はないので、近くの名鉄協商駐車場(3時間無料、以後60分100円、最大600円)を利用しました。飲食物は水筒とペットボトルのみ持ち込み可能です。中にはハンバーガー屋さん、おにぎり屋さん、パン屋さんがあり、その店舗商品のみ飲食可能です。ただ、どのお店もコスパ高く1人1,000円を超える昼食になってしまいます。雨の日や猛暑日などは子供の遊び場としては良いですが、食事を考えると一日中楽しむのは難しいです。
公園に併設されてる施設で、たくさんの遊具があって子供を遊ばせられる場所。売店のカレーライスはお野菜たっぷりで、カレーもおいしくてお腹がいっぱい。子供にはおにぎりと豚汁をあげました。子供の食べれそうなメニューも揃えててくれて、助かります。近隣の公園で使える遊具やキャンプグッズの貸し出し、ワークショップなど、施設としてとても充実してて良い場所でした。
2階のネット遊具のところ(添付写真奧)、ガラス面と柵の間の隙間が大きく、1階で換気のために全開にされてる窓のあたりはいつか小さい子供が落ちて事故が起きる気がします。早急に対策が必要だと思います。木のぬくもりがありロケーションはいいです。が、前述の危険箇所や、親の目の届かないところで小さな木のボールを2階のネットの隙間から下に落とすなどやりたい放題の子供たち。怪我や事故が起きてないのがすごい。スタッフが見回っているわけではないので、安全に楽しめるかは居合わせる子供と親の質によります。入場料がかかりリスクがある場所にまたわざわざ連れて行くかと言われるともう行かないかな。とにかく小さい子供連れにはオススメしません。幼稚園~小学校低学年にはいいかも。天気が良ければキャンプ用品や玩具をレンタルできるので、外で遊ぶのは良さそう。電車がすぐ近くを通るので、電車好きの男の子も楽しいかも。室内のカフェのレモンシェイクが値段は高くサイズも小さいですが美味しかった。
ハイハイの小さな子どもから幅広い年齢で楽しめるの思います。芝生なので裸足でも遊べるし、木を使ってるので子どもにも優しいです。隣は電車が走ってるので男の子は興味あるかも。ただコロナ対策なのか、扉が全開なので寒いです。あと利用前に会員登録しなければいけないのが面倒です。
ただただ狭い。想像してたより狭い。だから、密になりがち。とりあえず、施設内にトイレがあるのはいい点です!
わくわくの森と比べて狭いと感じてしまいますが、子どもたちはとても楽しんでいました。キレイでトイレや鍵付きのロッカー、オムツ替えスペースなど施設は充実しています。スタッフの皆さまはとても気さくで親切でした。中央に大きな遊具があるので見通しが悪く、子どもたちが別々の場所で遊ぶと見守りがしにくくなります。食事の持ち込みができないので、もう少し子ども向けのメニューが充実していたらいいなと思いました。何より気になったのが柵の低さです。転落事故が起きてもおかしくない柵ばかりでした。景観重視なのかなと思ってしまいました。子どもたちが遊ぶ場所なので、もっとご配慮いただければと思います。
2歳前の子供を連れていきました。輪之内のわくわくの森も行ったことがありますが、そこの半分くらいの規模かな?といった感じです。もう少し大きくなるとここでは満足できなくなってしまうかな…?と思いますが、今の年齢ではここで十分楽しんでもらえます。施設内にカフェもあるので食事にも困りません。施設内にあるカフェのものか、施設外にあるお店の食べ物しか持ち込みはできないので、作ってきたお弁当とかを食べるなら外の広い芝生で食べて、また再入場という手もありそうです。遊具の貸出もしており、ストライダーで外の芝生を走るなんてこともできそうなので、何度行ってもいろいろな楽しみ方ができそうだと感じました。
2歳4ヶ月の子どもがとても楽しそうに遊んでいました!ただ坂に登る段差が高く(背が高めでも)1人では登れなかったので、ほぼつきっきりで遊びました。でも大人もとても楽しめました!土曜でしたが、思ったより混雑もしていなかったです★SASUKEに出てくるような坂もありましたよー!木でおもちゃを作るイベントを定期的にやっているみたいです。あと借りてはいないけど、キックボードみたいなのも借りて遊んでいる子がいました!中は綺麗なトイレやオムツ替えスペース、荷物入れるロッカーもあります。もっと長く遊びたかったなーと思うほど楽しめました♫お金はかかりますが、ご飯も買えるので長居できていいなあと思います。電車がすぐ近くを通るので電車好きな子には特におすすめです!
| 名前 |
遊び創造labo |
|---|---|
| ジャンル |
|
| HP | |
| 評価 |
3.4 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
6歳4歳のわんぱく2人を連れてやってきました。木で作られた遊具で3時間ほど遊びましたがあっと言う間に過ぎました。2人ともご満悦でした。すぐ隣にはパン屋さんが併設していたり昼を挟んでゆっくり過ごせましたよ。駐車場が施設にはなく近隣のパーキングを利用しないといけないそうです。暑いので駐車場が建物横にあればさらに良かったなと思いました。総合的にとても良かったです。また行きたいと思います。