八幡橋近くでのんびり過ごそう!
堀割川いそご桟橋の特徴
根岸線の線路の間に位置し、アクセスしやすい場所です。
2022年完成の新しいマリーナで、温かみのある雰囲気が魅力です。
水遊びには適さないものの、のんびり過ごせる素敵なスポットです。
のんびりと出来る、いい場所ですね!
完成は2022年。横浜市内では5箇所目の「かわまちづくり」における施設である。水に触れることが可能なのは珍しい。近くで見ると意外にも透明度は高かった。堀割川の歴史が書かれた説明板もあり、知見を得ることが出来た。
八幡橋と根岸線の線路の間、ヤマダ電機から信号を渡った位置にあります。横浜市では、水に親しむ、あるいは災害時の防災拠点として川沿いの港を整備していますが、その一環でこちらも作られたとのこと。以前は船台などがあった場所でしたが、整備されてスッキリしました。また、8月9月にはこの辺りではハゼが良く釣れるので、釣り場として賑わいそうです。願わくば、八幡橋、天神橋、中村橋、黄金町、桜木町を結ぶ水上バスがあると快適なのですが。
2022 5/30から人が入れるようになりました。川に面した円状の階段で満潮時には手すりや階段の最下段が水没する面白い作り。海側寄りには要予約で使える浮き桟橋があります。釣りに関しては投稿時には張り紙等なかったですがまだまだ装飾等これからなのかも。歴史ある掘割川にまた一つ名所が出来ました。
ニトリに買い物に来たついでに寄りました。幼児がちょっと息抜きするのにちょうどよいところです。電車がよく見えるので喜んでいました。親水エリアで川の水に触りたそうだったけれど、水があまりきれいではなさそうだったのでやめてもらいました。
ベンチあればなぁ日陰になる場所もありません2期工事で期待。
| 名前 |
堀割川いそご桟橋 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
045-411-2517 |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
ここで水遊びできるほどきれいではありませんでした。SUP等で使うようなことが書かれていましたが、ちょっと水質やゴミが気になりました。