遠賀川古墳で歴史と出会う。
川島古墳公園の特徴
整備が行き届いたウォーキングコースで心地よく散策できます。
年に2回開催される壁画鑑賞が楽しめる貴重な時期があります。
中に入れる古墳の公開時に訪問することをおすすめします。
見晴らしの良い場所にいくつか古墳が点在しています。壁画の保存状態がとても良く、しっかりと管理してあります。石室は公開の日でないと見れません。駐車場やトイレもあり見学しやすいです。
道中までの道案内の看板もあり迷わずに来れます。見学者もあまりいなさそうなので、駐車場にもすんなり停められるのではないかなと。綺麗に整備はされており、円墳の大きさや、石室の様子がよく分かる。階段を降りると装飾古墳があるが、見学は自由にできないので降りなくてもいいかもです。
秋季の遠賀川古墳・遺跡の同時公開日を活用し、係員さん案内・説明のもと石室内の奥壁絵画を見学することが出来ました。川島古墳は、カ-ナビの中に収録されていましたので簡単に行く事が出来ました。駐車場には、トイレも設置されています。出土品等は、飯塚市歴史資料館で見ることが出来ます。
令和5年4月16日、ただ無目的にウォーキングしても・・・と思って来てみたら、見学会と言うのか説明会のような催しが行われていて、古墳の内部が見学出来ました。綺麗に草刈りもされていて、出土物などの展示も有りました。幸運でした。
子供の頃から近く何故か安心感があります自分の大好きな場所です。
ウォーキングコースで利用。林の中なので、眺めはよくありません。トイレもあります。
名前は聞いたことがあり近くに行く機会に立寄りましたが、良く整備されていて、また行ってみたい公園でした。
駐車場も数台分確保されているので、車でも訪問しやすい古墳公園です。訪問したのは2021年7月末、古墳公園が雑草でほぼ廃墟状態でした。遊歩道が草で見えなくなってますし(たまたま草刈前に行ってしまったと思いたいのですが)。
年に2回4月10月に壁画が見れます。
| 名前 |
川島古墳公園 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| HP |
http://www.city.iizuka.lg.jp/shokokanko/kyoiku/leisure/kanko/mesho.html |
| 評価 |
3.5 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
古墳好きにはたまらない情緒が感じられる。