スポンサードリンク
スポンサードリンク
画像は著作権で保護されている場合があります。
画像は著作権で保護されている場合があります。
画像は著作権で保護されている場合があります。
画像は著作権で保護されている場合があります。
画像は著作権で保護されている場合があります。
| 名前 |
野田ノ院趾 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
野田院古墳を見たあと、偶然奥に歩いて行くと野田ノ院趾がありました!古墳と同じ石で、造りは小さいですが、とても良い遺構でした!!四国には、この造りのものが多いですね(*^^*)★調べて出てきた歴史★又天正7年、長曽我部元親は西讃岐、中部讃岐を手中におさめた。その時大麻山には野田院、瀧寺、称名寺の3寺があったが、みな長曽我部の乱入後、廃寺となってしまった。そのわけは,僧侶が山をすてて里へ下ったり直接繋がりの少なかった寺は一度焼失したまま廃滅したのである。