昔ながらの味、豚骨醤油ラーメン!
丸貴ラーメン (まるたか)の特徴
いにしえを感じる歴史あるラーメン屋さんで、懐かしい味わいが楽しめます。
謎の納豆ラーメンやシンプルな醤油豚骨ラーメンがあり、意外性が魅力です。
コロナ対策も万全なカウンター仕切りがあり、安心して食事が楽しめる空間です。
時々前を通りますがなんとなく駐車場が入りにくいみたいなので素通りしてました。今日は駐車場が空いてたので寄りました。入ったら右に食券の販売機があります。初めての店では何時も普通のラーメンを食べます。600円細麺の替え玉始めましたと張り紙あり、しかし今回はパス。ラーメン来ました。醤油豚骨スープです。麺は少し太め。見た目の感じより食べやすくパクパク。キクラゲが載ってます。チャーシューは厚めで食べ応えあり。隅のガラスの冷蔵庫ケースに無料の高菜とニラと紅生姜ありますのでお忘れなく。隣のお客さんが納豆ラーメン食べてました、今度は食べ目みたい。サクッと食べてサクッとごちそうさまでした。
高校時代に通ってたラーメン店昔のレシピを受け継いでいるとの話を聞いてうん十年振りに頂きましたチャーシュー麺にシナチクトッピング美味しかったけど懐かしさがぁ、ら無かった。
激辛につられて来店丸貴ラーメンさん丸貴レッド800えんラーメン600えんを注文漬物フリー提供着丼スピード早いノーマルラーメンはGoogle口コミにもあるように豚骨醤油らしいけど、豚骨濃度をあまり感じないさっぱりというより、豚骨濃度の低めな、太めな麺のラーメン🍜🍥レッドは、赤いの溶かすと完全に味噌ラーメンのようになってくるが、ノーマルよりはコクがでて良し辛さは、ちょい辛くらいです。店員さんは、元気な挨拶💮
仕事帰りに立ち寄りました。お店に入るとまず食券を購入するスタイルです。口コミで替え玉はないとありましたが、1杯100円(細麺)はじめたようです。見た目は味噌ラーメンぽいですがとってもあっさりな醤油豚骨かな?臭みも全く無く、飲み干せそうなスープに麺が少し歯応えを感じます。平日の14時前に行ったので他にお客さんはいませんでした。スッキリとした美味しいスープですが、こってりに慣れている私としては少し物足りなく感じました。今日もご馳走様でした(*´ω`*)
いにしえを感じるラーメン屋さんです。こってりはしてないお味のラーメンで、仙台の味噌納豆ラーメンではなく、豚骨で納豆というメニューには面食らいました。おいしかったです。
前の大将の頃から、行ってましたが最初の頃は普通に美味しいなと思ってました。何時の頃からニンニクやニンニクチップなどが置き始めてスープも迷走してきて行かなくなりましたね。久しぶりに行ってみると、若大将(多分息子さん)に替わってました。何時も注文しているラーメン大盛とごはん。ラーメンが出来上がる間にゆでたまごを頂く。ラーメンの器を熱いお湯で温めてからスープを投入して、丁寧に作られてました。もちろん、以前美味しかった一杯に仕上がってました。また、以前のように通わせて貰います。
飯塚市と桂川町の境にあるラーメン屋さん一ヶ月に一度通過するんですが、今回初めて訪問しました美味しいラーメン屋ですね。替玉がないのが珍しく普段替玉する方は大盛りを薦めます。
この界隈で見かける謎の納豆ラーメン。ビビりなので普通にラーメン食べました。美味しかったです。後客さんが皆さん納豆ラーメン注文されてましたので頼めば良かったかなと思いました。次回チャレンジしてみます。
塩味も丁度良く、いつもスープを飲み干しています。今日も変わらず旨かった❗️ご馳走様でした❗️
| 名前 |
丸貴ラーメン (まるたか) |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
080-3948-8264 |
| 営業時間 |
[月火水木金土] 11:30~19:30 [日] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
3.4 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
チャーシューメン@800を頂きました。スープは鶏も使っているのかなというようなコク旨ですが、豚骨のみとのことでした。タレが若干甘めかなという影響もあり大変美味しいです。合わさる麺は、若干黄色視がかった中細ストレート麵は、湯切りもよく、スープを持ち上げてくれます。具は、大判チャーシュー6枚、キクラゲ、ネギです。また、お店入って右側の冷蔵のケースに、無料の紅生姜、辛子高菜、辛ニラが置いてあります。この辛ニラが麺・スープとマッチしていい味わいを出してくれます。紅生姜も違和感なく美味しいです。大変美味しく頂きました。ご馳走様でした。