近畿大学で夢を描く!
近畿大学 福岡キャンパスの特徴
九州で最も難しい私立理系大学で、質の高い教育が受けられます。
建築デザイン学科の学生が商店街を活用して街並みを創造しています。
リンガーハット社長の母校でもあり、歴史と伝統のあるキャンパスです。
九州地方の私立理系のなかでは最も難しい。
大学のキャンパスのバス停と天神を結ぶ直通の高速バスがあるので30~40分で福岡市内へ行ける為アクセスは良好。大学横にモスバーガー、無印良品、シャトレーゼ そしてサーティワン等時間を潰す場所が多数あるので空きコマも充実している。空きコマは付近のイオンが近大生だらけになる。電気電子学科は半導体やロボット 工学の他にも組み込み プログラムのプログラミングも行う。この学科は特に大手の就職も多い。建築デザイン学科では建築設計の他にもwebデザインやプロダクトデザインも学ぶことができる。建築士を目指している。大学院進学が盛んで九州理系私立の中では難易度が高い。情報学科はコンピュータグラフィックやプログラミングの他にも音響や映像制作についても学ぶことができる。ゲーム会社や某有名アプリ制作会社への就職が多い。経営ビジネス学科は製品の企画 開発に携わることができる他にも商店街の運営を実践出来る。数名起業している。良い大学だが九州に位置していているのに近畿大学と名乗って良いのだろうか...
学部名に産業とつく分、大阪にある理工学部に比べて実習の割合が多く座学は比較的少なめ。近大の奈良・和歌山・広島キャンパスよりは都会。大学周辺に飲食店が多く飯に困ることはない。娯楽施設は少ないけど…福岡なのに関西弁がよく聞こえてきます。就職実績は近大の中でもかなり良いと聞いている。あとコロナへの対応は素晴らしいと思う。リモート講義にはとても満足している。近いうちにキャンパスも綺麗に大規模改装されるようなので楽しみです。
もうすぐに校舎も新しくなるようで、設備も整っているため就職が良いのも納得できる。最近では優秀な学生が集まり多く起業しているようだ。
建築デザイン学科と経営学科の学生が商店街を使って街並みをデザイン‼️コーヒーなどの製品をプロデュース 販売している‼️情報学科はデータサイエンスを学んでいる❗️時代の最先端‼️うちの孫も目指しています‼️頑張れー。
今年の前期は構内への立ち入りすら禁止・授業は全部リモート。後期も理系の実験系以外はリモート、部活・サークルは後期も完全休止。感染拡大してる東京や大阪で部活や無意味な対面授業をやってクラスター発生してる馬鹿なところに比べればコロナへの対応は良くやっているのではないか。
実は長崎ちゃんぽん、リンガーハット社長の母校である。ヘンケルス等の企業との研究施設が2棟あった他に九州では珍しい植物工場がある。平日は緑が綺麗な落ち着いたキャンパスで学業に努め 休日は博多で過ごした生活が懐かしい。大学付近はカフェとインテリア雑貨屋等の激戦区であり楽しい生活が送れた。現在は付近に飲食店が立ち並び益々賑わっているようだ。
自分たちが在籍していた頃からすると、いい感じに発展しています。田舎の学校だけど、楽しい学生時代を過ごさせてもらいました。
ちっちゃいけど、普通に綺麗。
| 名前 |
近畿大学 福岡キャンパス |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0948-22-5655 |
| 営業時間 |
[月火水木金] 8:30~18:30 [土] 8:30~15:00 [日] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
近畿大学の理工学部だけあって頭の良い優秀な学生が多い。かなりレベル高い大学です。親切で賢い育ちの良い生徒が多くさすが近大といった感じがしました。