小樽の老舗で味わう、特製ハヤシライス。
ビストロ小泉の特徴
レトロな雰囲気が漂う洋食レストランで落ち着いたランチが楽しめます。
老舗名店として有名な特製ハヤシライスが絶品で何度でも食べたくなります。
こぢんまりとしたお店で、親しみやすいご夫婦が迎えてくれる温かな場所です。
レトロな雰囲気で落ち着きます。ハヤシライスもコーヒー、サラダも、間違いの無い安心の味でした。二階に案内されましたが、階段を何度も登り降りして丁寧にもてなして頂きました。
ハヤシライスを食べました。キノコとタケノコがたっぷりと入っていて、とても美味しかったです、最高‼️今回は、ナポリタンを食べました。なまら美味しいかったです♪最高‼️ハヤシソースを食べました。なまらうまいんです♪最高‼️
小樽市の中央通りや運河沿いから離れているからか、休日のランチタイムでも比較的空いており、利用しやすいレストランです。外観は勿論表札も地味で、周囲の個人宅に溶け込んでいるような佇まいであるため、もしかしたら気づかずに通り過ぎてしまうかもしれません。1階にも客席はありますが、基本的には2階の客席に案内されます(もし2階の客席が満席の際に、1階の客席に案内されるようです)。2階への昇降は階段のみで、レストランの出入り口にも段差があるため、車椅子等の障碍を持つ方や大きな荷物を持つ方は利用しづらいと感じるでしょう。2階の客席では、スタッフが常駐しているわけではなく、またスタッフを呼ぶための呼び鈴やブザー等も設置されていないため、スタッフがサービスの水を届けに来たと同時に注文した方が無難でしょう。とは言え、いずれのスタッフも接客対応はとても良好で、不愉快に感じることは無いと思います。客席は、木調のアンティークのような調度品が使用され、また19世紀~20世紀の船舶の絵画が飾られ、まるで質の高い船室の中のような雰囲気を漂わせます。給仕される料理は、ハヤシライスやスパゲティ等、一般的な洋食メニューで、奇を衒ったような盛り付けでもなく、味付けも素朴です。どちらかと言えば料理そのものより、会話や店内の雰囲気を楽しむためのレストラン、と思った方がいいかもしれません。Perhaps because it's located away from the central street and canal of Otaru City, the restaurant is relatively empty and easy to use even during lunch time on holidays. The exterior of the restaurant, as well as the nameplate, is plain and blends in with the surrounding private homes, so you might pass by it without noticing it.There is also seating on the first floor, but you are generally directed to the second floor seating (if the second floor seating is full, you are directed to the first floor seating). The upstairs seating area is not staffed, and there is no bell or buzzer to call for staff, so it is safer to place your order as soon as a staff member arrives to deliver the water for service. Nevertheless, both staff members are very good at customer service, and you will never feel uncomfortable.The seating area is decorated with antique wood furnishings and paintings of ships from the 19th and 20th centuries, creating an atmosphere similar to that of a high quality ship's cabin. The food served here is a typical Western menu, such as rice with hashed meat and spaghetti, and is not presented in an eccentric manner, nor is it seasoned in a simple way. If anything, it might be better to think of the restaurant as a place to enjoy conversation and the atmosphere of the restaurant rather than the food itself.
札幌に住んでいた頃から行きたかったお店です。山形県からやっと行けました。コクのあるハヤシソースと店主さんどの会話で大変楽しい時間を過ごさせていただきました。小樽の洋食も大変美味しいです。又伺いたいと思います。
日曜日の昼前、学生時代から約25年ぶりにふらっと訪問。25年前の味は流石に覚えていなかったが、ハヤシライスは美味。量もちょうど良い。店内の雰囲気も,港町小樽の情緒ある歴史を感じる佇まい。出張などで小樽に来た時は、駅前のホテルから少し足を伸ばして、ここで夕食とお酒ガイア最高と思われる。
たらこスパゲティ、ちょっと焼いたような味がする。食べたことのないスパゲティのうまさ!おいしかったー!美味しすぎたので今度は中盛りにします!
小樽駅からも少し歩き、こじんまりとはしていましたが、オシャレな雰囲気です。ここの名物のハヤシライスを食べました。旨さだけではなく、酸味や苦味も感じられるとても美味しいものでした。
ふらっと寄ってみたけど本当に最高!明太子スパゲティー超絶美味しかった!!!!アルデンテの麺は少しクセがあるけど、硬めの麺が好きなら絶対おすすめ!ハヤシライスもクリーミーで美味しかった💓また小樽に来たら食べたい味、忘れられないです!
ランチタイムに利用しました。看板メニューの特製ハヤシライスを食べましたが、上品でさっぱりとしていて美味しかったです。ランチタイムは食後にコーヒーが付いてくるのも嬉しいポイントです。
名前 |
ビストロ小泉 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0134-32-4965 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

小樽に行くとお寿司、海鮮ばかり食べていましたが、たまには洋食もいいものです。観光客でごった返していることもなく、落ち着いて美味しいハヤシライスをいただけました。ランチタイムはサラダ、コーヒーも付いてくるのが嬉しいです。建物も可愛くて、すっかりお気に入りのお店になりました。