松江文化を味わう、手作り蕎麦。
民芸の店・鷦の特徴
レトロな雰囲気の店内で、奥には美味しい蕎麦を提供する飲食スペースがあります。
松江文化を感じられる民芸品を専門に扱い、他では味わえない魅力があります。
手前のお土産店からは、地元ならではの特産品も揃っていて嬉しい発見があります。
お店の中はレトロな感じでよかったです、蕎麦も自分の所で作ってるので美味しかったです。後お店に入るのに迷いますけど😅
手前がお土産店で、奥で食事できる変わった作り。蕎麦としじみ汁、おにぎりを朝食にいただきましたが、郷土料理をリーズナブルに出していただけてほっこりしました。美術品やお土産もあるので、使い勝手は良いのかなという印象。
松江文化の奥深さを垣間見られる銘店。さり気なく飾られた販売可能の古美術品が現代では再現不能な近代の遺産だったりする。
しじみ飯を注文しました。供されてから蓋を開けるとしじみの香りが何とも食欲をかきたててくれます。しじみの味噌汁といい、滋味深い味わいで美味しくいただきました。飲食コーナーは手芸店の奥なので ちょっと分かり辛いかもしれません(笑)
昼時を外して行きましたが、落ち着いた雰囲気でよかったですよ。内装も素敵ですよ。
そばがおいしかったです。
量は期待しないでください、つけ汁は甘めです。
釜揚げ蕎麦を頂きましたお店は小さかったですがリーズナブルでテーブルにサービスで置いてあった、きな粉飴もとても美味しかったです。
松江に出かけた時には、毎回ここでお蕎麦をいただきます。堀川巡りの乗船場にも近く、値段もリーズナブルでお勧めです。
名前 |
民芸の店・鷦 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0852-21-2266 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

店の中は奥にあるために見えなくて、当たりかはずれか?少々不安がありましたが、こんな素晴らしい店なんだ!って思いました。昭和感が漂う落ち着く良い店でした。食事も美味しいしお勧めです。