絶品の豆乳プリンと古代米酒粕アイス。
アートと和食の融合スペース 楽の特徴
京都出身の女将が営む、本物の京風居酒屋であること。
食器にこだわり、アンティークなテーブルが印象的な店内の雰囲気。
お出汁の効いた薄味のおでんが提供される美味しいお料理が特徴。
初めて行かせて頂きました、もうなんて言ったらいいんでしょーお店に一歩入ったらあれーここご飯屋さんだっていう印象から入り席にご案内されて座るなり周りをみたら又びっくり写真撮りまくりでした目当てのご飯めっちゃ美味しかった手作りと書いてあったので楽しみで仕方なく唐揚げまじやばいくらい美味しいしおばんざいもめっちゃ美味しい〜やはり熱々のおでん🍢これまた最高でしたお酒のグラスも色々な形があって次はどれかなぁ⁉️とウキウキしながら待ち〜日本酒もたくんの種類があって店員さんに相談したらいいアドバイスくれて最高でした今回はランチだったので夜今度行きたいと思いますありがとございました❤️
おばんざいのお店とお皿やコップ、箸置、ベルスターなど手作りの焼き物でおもてなししてくれます。おばんざいはお味噌メインの薄味でとても身体に良さそう。駐車場ごないので近くのコインパーキングを利用するといいかな。
アートが様々なところに、展示や内装で入り込んだ興味深いレストランです。席はネットでテーブル予約したら、広くていい席でした。ネット予約をおすすめします。カウンター席も、3席あります。この日は、鮭の西京漬けと、茄子の八丁味噌?炒めが、心に残るおいしい味でした。味噌玉は、3つの味があり、一つを選んだら、お味噌汁にしてくださいました。器はアート感がたっぷりで不揃いなため、お子様よりも大人の食事処としての利用が、器を倒したりしにくいので、安心かと思います身体に優しいお料理が好きな方に、このお店はおすすめします。化調に慣れた方には、あまりおすすめしません。
お店全体が忍者屋敷みたいな隠れ家の雰囲気で素敵でした!お料理も優しい味で、身体に染みる、身体に良いことしてるな〜と思いながらの食事になりました✨
お料理が美味しいのはもとより、器の美しさに感動です。器に興味がある方は是非🎵また、オーナーさんの器に対するお話しを伺えるだけでも、来店の価値は有ると思います❗️
ランチで伺いました。玄米がモチモチでとても美味しかったです。おでんも出汁が利いていて美味しかったですが、普通な感じでした。卵が、半熟なのが衝撃的でした。
京都出身の女将さんがされているお店偽物の京風居酒屋が多い中、このお店は本物!関東に来て早20年だが、地元の味を堪能出来て大満足です関西出身の方、本物の京都テイストを堪能されたい関東の方にお勧めしますだし巻き本当に美味しいですよ。
ランチを食べたのですが、お肉料理とお魚料理とあり、1420円とおたかめ。これはしょうが焼きです。他のランチもあります。雑貨などの販売もあります。個室があり、落ち着いて食べられました。
カレー、とても美味しかったです。デザートに豆乳プリンを食べましたが、暖かくてとろとろのすごく煮込んだ雑炊みたいな感じで、美味しかったですけどあれはあれが正解なのか…?と思いながら食べました。豆乳の味も濃くて冷やして固まってたら良かったなと思いました。
| 名前 |
アートと和食の融合スペース 楽 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
046-204-8001 |
| HP | |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
以前スイーツをいただいた時、一気にこちらのスイーツの大ファンになりました✨豆乳プリン、古代米酒粕アイスなど、とても絶品です🌟また、おばんざいランチも一度いただきました。可愛いお皿と、健康に良い、美味しいお料理が盛りだくさん!とても楽しかったです♫美味かった味噌も売ってたので、購入して帰りました🍀健康を考えた時に、日本の和食はスーパーフード!と思ってます。その和食と、健康と、美味しさが融合されてるのが、とても良いなと思いました✨また、中には色んな陶器も売っていて、見ているだけでも新鮮でした👀♫ぜひ、また来たいと思います✨