安藤忠雄の美術館、アートの宝庫。
四国村ギャラリーの特徴
安藤忠雄設計のクールな建物自体が見どころとなっています。
豚のひもイチロー美術館の改修に関連した特別な展示が行われています。
四国村の敷地内に位置し、こぢんまりとした美術館です。
建築の素晴らしさ。いつまでも眺めていたくなる。
近代的な建物の中にアートや昔の海外のガラスの器が。庭も見事です。
たまたまお客さんが少なく、ゆっくり見る事ができました🙆少し改装とかされたのか、見るとこが増えた気がします👍
安藤忠雄の建築は素晴らしい!収蔵は多様だが、展示は絞られておりキャバ嬢並み。
安藤忠雄設計の美術館。室内は撮影禁止。美術館の規模としては小さいです。
古い中国の仏像や銅鏡などに興味を引かれました。館内は写真撮影不可です。裏庭の景色が予想以上に綺麗でした。
★こぢんまりしたギャラリーですが、安藤忠雄設計のクールな建物で、ハコそのもの、かなりな見もの(体験したい)です。ここまで入り口から歩くと、高年者にはちょっとシンドイところかも知れませんが(距離と坂があります)、四国村に来て、ここを訪問しない、というのはかなり勿体ない。★収蔵品は点数少ないですが、シャガール、レジエなどの見応えある作品もあります。★美しい中庭、見晴らしの良い景色も印象に残るでしょう。
安藤忠雄の設計。
展示品の数は少なく、こじんまりとしています。しかし、ピカソなどの真作を鑑賞することができます。また、窓から眺める景色は絶景です。
| 名前 |
四国村ギャラリー |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
087-843-3111 |
| HP |
https://www.shikokumura.or.jp/guide/facilities/shikokumura-gallery-waterscape-garden/ |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
コンクリート造りの建物が日本の古民家や草花の小道を上がって行くと、出会える園内のこじんまりした素敵な美術館です。入園料に含まれ、必ず訪問します。期間毎に作品展の入れ替えがあり、その都度訪れます。明るい日差しが入る庭に向かうコンコースぞいにもカラフルにアートが飾られていました。時期には流れ設計の水のながれる立派な庭園でられます。途中にカラフルな薔薇が楽しめます。