小樽の老舗、焼きたてぱんじゅう。
西川ぱんじゅう店の特徴
たっぷりの粒あんが特徴的な本物のぱんじゅうが味わえるお店です。
小樽のソウルフードとして50年以上、同じ味を守り続ける老舗の店です。
焼きたてぱんじゅうが手に入るタイミングは貴重、訪問必至です!
店の店主は1人、出来立てに拘り一度に在庫を抱える程焼きません。焼き終わった後も10個単位で包装し保温する為販売は10個セットになります。店主の歴史と拘りの詰まったぱんじゅうで今風の接客を求める方は他のぱんじゅう屋に行く方が良いです。私は拘りまくった店主とぱんじゅうが大好きです。1個¥80
こちらは本物の(笑)ぱんじゅうです(笑)パリパリの皮にたっぷりの粒あん。できたてをほおばるとやけどしちゃいそうになる感じがたまらないです。是非、その場で食べる分だけ買ってください!私は先代さんが店頭にたっている頃から小樽に来たときには利用させて貰ってました。店内も私の記憶のまま。ぶっきらぼうなんだけどどこか優しさのある二代目さんと少しだけ話をさせて貰いながら、なんだか子供の頃に戻った気にさせて貰いました。現代の甘味とは違いますが昔からある雰囲気と味を楽しめる場所だと思います。今後も元気にお店を続けてください!ご馳走さまでした!
タイミングよく、焼きたてを6個買うことができました!看板そっくりの店主さんと戦前の食べ物だよ!的な話と、微妙に噛み合わない会話をしたのも楽しかったです!他のお店のぱんじゅうも食べましたが、こちらの方が美味しかった!!あっという間になくなりました。
学生の頃、小銭を握り通いました。懐かしくて寄ってみました。店主との話も弾み、とても懐かしかったです。当時の味は忘れてしまいましたが、焼き立てで美味しかったです。
すごく目立つ看板につられて店内へ。最初観光客で一個ほしいと言ったら断られました。頑固おやじのような店主と世間話して帰ろうとしたら、10個800円のセットなら売ってくれるというので、おやつに買いました。ぱんじゅうは思ったよりも小さいが、つぶあんぎっしりでお腹にたまります。保存が効かない商品なので、二人できつかったです。味は他の店で食べてないですが、断られたら諦めてもいい程度ですよ。
爺さん、最近のスーパーで売っている死んだぱんじゅうは納得できない様で、爺さんが作った生きたぱんじゅうとやらを分かってくれる地元の客に優先的に売ってくれます。観光客や外国人の方には購入が結構難しいかもしれません。
昔気質らしいご主人と小樽のソウルフードぱんじゅうに惹かれて11月に訪れました。😌焼いている最中のご主人に「2個だけでもいいですか?」と聞いたら「いいよ、でも15分かかるよ」と言われ、コロナの影響で店の中で待つのはダメとの事。15分後店内飲食もNGでテイクアウトしました。😆ぱんじゅうは思ったより小ぶりで、皮が薄くてパリパリ、あんこは熱々今川焼をイメージしていましたが食感は全く別物、焼きたてならではで甘すぎず美味しいです。😋もっと怖いご主人かと思いましたが、お客に媚びずハッキリ物を言うのが小気味良く結構好きです。😉どうぞお元気で続けてください。
久しぶりに寄らさせてもらいました。はじめて寄ったときは、職人堅気な人だなぁって思いました。ぱんじゅうは今も昔も変わらぬあじで美味しかったですよ。時間のある人は是非一度食べてみてください。時間に余裕がないと駄目です。
相当古く、歴史を感じるお店です。おじちゃんが1人で頑張ってる姿に毎回癒やされます。店の外観から強烈な昭和感ですが、店内は正に昭和でした(笑)今は厳しい時期だと思いますが、頑張ってください!陰ながら応援してます。
名前 |
西川ぱんじゅう店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0134-22-4297 |
住所 |
|
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

頑固なおじちゃんがやっているお店。お話をしていて、いつまで続けられるかねぇとおっしゃっていて、本当に長く続いてほしいと思います。単品売りはできないので、10個で購入☺️少し時間がたってしまっても美味しい✨甘さ控えめの絶妙なあんこがたっぷりです!また近くに来た際には、必ず行きたいお店です。