温泉の満足、330円で味わう。
ふるさと交流館なつきの湯の特徴
露天風呂やスチームサウナが揃い、充実の施設です。
330円という入浴料で、コスパが非常に良好です。
湯上がりのぽかぽか感が続き、心地よい温泉体験を提供します。
70歳以下330円。100円リターンのロッカー。リンスインシャンプー、ボディーソープあり。サウナ、露天あり。全体的にややせまい。年齢層高め。
泉質はとても柔らかく、湯上がりの、ぽかぽかとした暖かさがいつまでも続くような、とても気持ちいいお湯を頂きました。食事も格安で、とても美味しかったです。
すばらしい。330円でこれならば何も文句はない。施設は古びてはいるものの、内湯の浴槽は寝湯二人分もあって必要十二分。露天風呂は小さいものの、平日昼間は客が少ないから問題はない。小さいながらもサウナも有る。湯上がりには寝転がれる座敷スペースも有るし、レストランは時間帯によって開けるのか、私が行った時は閉まってはいたが営業自体はまだしてそうな気配。
330円(ロッカーも100円リターン式です)サウナ後の水風呂もちょうどいい冷たさです。
正直まず温泉のサイズに関しては小さいです。でも通常温泉・ジャグジー・座り風呂・サウナ・露天風呂・打たせ湯まであって330円!この値段でこんなに!?と言うほど充実してました。温度も個人的に入りやすくてとても良かったです!また来たいと思います。
入浴料が330円と安い。
お風呂のサイズはあまり大きくないですが露天にジャグジーにサウナと一通り揃って料金300円台はコスパ良好。それでいて嘉穂の湯と比べて塩素臭さも無い。普段使いの銭湯としてはとても素晴らしい施設だと思います。
丁寧な対応は嬉しいし人当たりも良いスタッフには、感謝してる。とはいえ、シャワー使ってたら急に水が出たりお湯の温度が下がったりするのは何とかして欲しい。
建物は古い感じですがとてもゆったりできる温泉でコスパが良いです。いつも0時までですが、緊急事態宣言の影響で今は20時までだそうです。ネットには書いていないので書くべきだと思います。電話せず行かなくてよかったです行って閉まってるとか馬鹿らしいので営業時間に修正があるならお願いします。
名前 |
ふるさと交流館なつきの湯 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0948-20-5003 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

追記:変わらず良いお風呂でしたねこじんまりしたお風呂ですが、侮るなかれ〜露天風呂、スチームサウナ、ドライサウナ、水風呂と揃っています^^ これで¥330はリーズナブル!!全てが小さめですが、混んでいなくて快適でした 特にキンキンに冷えた水風呂は 30秒しか耐えれませんでした^^; 15℃くらい…かな 露天風呂周りで瞑想タイム〜最高ですお風呂上がりのタタミ休憩スペースも落ち着きます お食事処は、ちゃんぽん 焼きそば等々 家庭的な優しい味でした〜 また立ち寄ります^^;追記】半年前は入浴前に、消毒、検温、氏名、住所、電話番号が必要でしたが〜消毒のみとなっていました^^;