鶴見東口の旨辛ラーメン体験!
豚仙人 鶴見店の特徴
鶴見で楽しめる辛いラーメンが人気で、待つこともあるお店です。
閻魔ラーメンと温玉ライスの組み合わせが絶品と評判の専門店です。
激辛好きを魅了する旨辛ラーメンが、汗をかかせる美味しさです。
いかつめの看板に狭い店内。初めは1人で入る勇気はありませんでしたが、旦那と訪れてからはその味の虜になり、今では1人でもよく食べに行きます。個人的にはアブラが特に美味しいです!50円のトッピングAなんかもうお得過ぎます!二郎系ですが女性客や家族連れの方も多いです。1回食べたら絶対にハマります!
いわゆる二郎インスパイア系のお店ですが、世間一般の方が考えているような厳しいお店では無く、誰でも気軽に入れるお店です。店主も気さくで、気軽に声を掛けれます。もちろん「ニンニク入れますか?」のコールは聞かれますが、店の壁に簡単な説明も書かれていますし、間違っても全然大丈夫です。二郎の味では無いですが、個人的な好みとしてはこの店の方が好きです。あと限定メニューをたまに出してくれてるのですが、これはビックリするくらいハズレが無いです。※写真はキーマカレーと台湾混ぜそばだったはずジャンク好きな方には堪らないと思います。ただ外観が暗めなのと、店内が狭めなので、お店の雰囲気には好き嫌いがあるかもしれません。追記限定メニューや店休日はxで配信しているので、行く時はツイートを覗いておくと吉です。
7月12日12:40頃訪問私が入ると、すぐに満席になり1人待ちがでました。待ちは外みたいです。トッピングは食券をカウンターの上に置くとすぐ聞かれました。今回はニンニクまし アブラましまし!やさいニンニクアブラはましましまでOKです。写真を見てもらうとわかりますが、デフォルトだとやさいはほとんど入ってないので、二郎のデフォルトお望みならやさいマシにしたほうが良さげです。豚はLINEでお友達になれば豚マシ1回だけ無料!豚マシで2枚だったのでデフォルトは1枚かな?噛みごたえのある厚めの豚さんでした。スープは乳化してるけどしょう油もきいていて油も多いです。アブラましでよかったかな(笑)麺は硬め 大 くらい硬めLINEポイントもあるしミニラーメン300g¥800なんでまた行きますね。7月31日訪問まぜそば食べようと行ったのですが限定ラーメンがあったので冷やしまぜそば 卵付き ¥1000 をポチッとなやさいニンニクましアブラは固まるのでオススメしないとの事で入れませんでした。時間少しかかりますが、待ったかいがある美味しさ。ん~うまっ胡椒 山椒 一味で味変欲を言えばマヨが欲しかった(笑)フライドガーリックと白髪ネギがいい仕事してます。気づいたらイッキに完食また来ますね。
YouTubeで検索すると動画が有ります。#ガンダム#豚仙人京急鶴見駅停徒歩3分。二郎系インスパイアラーメン屋、豚仙人。今日の気分はまぜそば!躊躇しつつ、初志貫徹。まぜそば300g(900円税込)を注文!凄いボリュームだー!生卵が付いてくるのも嬉しい!また来るよー。(*´Д`)!
鶴見東口で辛いラーメンを頂けるお店。特製ラーメン?ライス付きを注文。店員さんに辛さを聞くと「●●と◎◎の間」リサーチ不足でわからない。たぶん中ぐらいの辛さでしょう。自分的にはめっちゃ辛かったけど、慣れてきて美味しく頂いた。だが、卓上の「シビレ粉」には手を出すことができなかった。ごちそうさまでした。
閻魔ラーメン(ライス、温玉付き)をいただきました。スープは味噌で辛味たれと混ざり、とても香ばしく後から辛さがきてライスに合います😆麺は太めのちぢれ麺でスープによく絡み、わしわしと麺をすすれます😤二郎系でよく見る麺?で食べ応えあります。あと好みでニンニク入れるか選べます。私はニンニクありで美味しくいただけました😆
最近は激辛ブームだと思いますが、私は激辛は苦手です。そんな中で旨みそラーメンがお勧め!と聞いて立ち寄りました。JR鶴見駅、京急鶴見駅にも近い場所です。このあたりは数件のラーメン店が凌ぎを削る激戦区。みそらーめんはコクごあって、炒めた野菜もシャキシャキとしてとても美味しいです。麺は二郎で出されるような麺ですが、味噌ラーメンでこの麺は斬新です。ラーメン提供前にニンニク入れますか?と聞かれます。キザミニンニクですが、これもこくのあるスープに合っております。美味しかったです。辛いの苦手なかたに是非お勧めです。
2021.10.24 ディナーずっと気になっていて初めて行けました。辛い二郎系という事でしたが、チャーシューも無くニュー坦々と二郎の中間と言ったところでしょうか?麺は自家製の太縮れ麺で二郎のそれに似ています。スープは味噌ベースのスープで辛さは獄閻魔でもすすった時に油が変なとこに入りむせましたが、辛くなかったです。閻魔の方も少し食べましたが、閻魔はほとんど辛くないです。子供に辛かった?と聞いたら全然辛くなかったと言っていたのでその程度かと。味は全体的美味しかったのですが、油が3分の1位の量でいいなと思います。味変は山椒の辛さが苦手なのでしませんでした。
閻魔ラーメン、温玉ライスセットを注文。ニンニクは多め。麺は平打ちぢれ麺で、スーブの粘度が高いためよく麺にスープが絡み、美味いです。麺は程よくゴワゴワ感があって、スープの辛さも自分にはちょうど良かった。ゴロゴロしたひき肉も旨味があって美味しい。夢中で麺を食べ終え、残ったスープにご飯と温玉を投入して、これまた美味し。ごちそうさまでした。ただ、心残りはひき肉だけじゃなく、豚仙人のようなゴツい煮豚もトッピングで追加できると嬉しい。
| 名前 |
豚仙人 鶴見店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
080-4066-8032 |
| HP | |
| 評価 |
3.7 |
| 住所 |
〒230-0051 神奈川県横浜市鶴見区鶴見中央4丁目17−2 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
チャーシューにこだわりのある若い店主がやっている二郎系ラーメン店。スープもしっかりしていて、麺もワシワシした麺で小麦を感じられる。最近値上げがあったが、それでも全然安い。特にトッピング類は50円で1種類選べるが、これが明らかに価格破壊している。ヤサイはマシマシにするとこれでもかってくらい盛ってくれるので、ボリュームを求める人におすすめ。店主にこういうの出来ますか?って無茶ブリしてもだいたい対応してくれそう。仲良くなったらお試しあれ。