青い屋根のお堂で爽やかなひととき。
地蔵尊(庚申供養仏)の特徴
内路交差点の広い歩道の角に位置するお堂です。
鮮やかな青い屋根が遠くからでも目を引きます。
地蔵を祀る庚申塔がある特別な場所です。
内路の交差点、広い歩道の角に、青い屋根のお堂が遠くからでも見えて分かりやすいですね。庚申塔?ここは地蔵尊ですか。ちてみ綺麗に管理されています。
鮮やかな青い屋根が遠くからも目を引き、爽やかである。庚申塚(塔)と言えば、三猿と青面金剛の組合わせが定番ではあるが地蔵が彫られている例もそれなりにあるようだ。こちらは庚申と付いているが、三猿の姿は彫られていない。謎の多い石仏である。
| 名前 |
地蔵尊(庚申供養仏) |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
3.7 |
| 住所 |
〒221-0001 神奈川県横浜市神奈川区西寺尾1丁目26−5 |
周辺のオススメ
横浜市鶴見区西寺尾1-26、内路交差点に立つ、地蔵を祀る庚申塔。ちょっと珍しい?