子供大喜び!
千早川マス釣り場の特徴
千早赤阪村の静かな環境で、マス釣りが楽しめます。
確かな体験を提供する、釣り取り半日券(3000円)が魅力的です。
駐車場は狭いものの、行きやすい広い道沿いに位置しています。
2022年8月に行きました。放流タイムがあって、かつては放流後はあちこちで魚が入れ食いになりお祭り騒ぎでしたが、最近は放流後でもほとんど釣れません。餌をやったあとの腹を減らしてないマスを放流してるんですかねぇ…場内スタッフのおじさん方皆さん親切ですが、事務所内のスタッフ(管理職か?)は素っ気ないし横柄ですね。なんかガッカリで足が遠のきます。以下は過去のレビューいつも釣り取りで半日券で遊んでます。慣れた人なら20センチ前後のサイズを30-40匹くらい。子供さんなら数匹でしょう。レストランがあり、有料ですが釣ったマスは料理してもらえるし、捌いてもくれます。流し場併設で、その場で自分で捌くこともできるので非常に便利です。スタッフのおじさんは皆さんとても親切です。見学、付き添いは無料。料金は何人で行っても竿の本数分だけなので、家族で安く遊べます。道具をすべて借りられるので、魚を入れて帰るクーラーだけ持っていけばオッケー。手軽な管理マス釣り場です。きれいなトイレ、自販機あり。
子供が大喜び。300円/竿1本で餌が無くなるまで楽しめる格安釣り場です。釣ったマスは全部買取、持ち帰りなので釣りすぎると会計時にびっくりします!今回は8匹で2500円くらいでした。入れ食いなのでそこそこにしましょう笑。
いつも釣り取りで利用させて頂いてます。とにかく、全てにおいて良心的です。針外し用ペンチなども保証金(返却時に返金)で紛失や破損無しならば実質無料です。渓流からの引き水での釣り堀ですが、夏期はどうしても水温が上がり、ニジマスの活性も落ち釣れにくい時がありますが、生き物相手なので仕方ありません。それが釣りです(^ー^)スタッフのおじさん達が親切で、釣れずに困っていると釣り方をレクチャーしてくれたり、色々とアドバイスしてくれます。休日等の混雑時は、腹出し(内臓処理)サービスが停止する事がありますが、セルフで出来る様に受付近くに流し台があります。また、塩焼きや唐揚げ等の加工依頼は昼の少し早め、夕方のオーダーストップより少し早めに依頼する事をオススメします。(オーダー集中混雑にて待ち時間かかるため)釣り取りは営業開始8時30分ですが、早朝料金プラス300円で8時30分以前から入場できます。
平日の8月2日の朝から半日券で入場しました。かなり暑い日でしたが午前中は上流の方はずっと日陰だったので暑さは全然気になりませんでした。9時から11時過ぎまでで16匹連れました。全て料理してもらって料理代金は3000円ぐらいでした。唐揚げと塩焼きに調理してもらい子ども連れ5人でお腹いっぱいになりました。
大阪にもキレイな水が流れてるのにビックリ。目方釣り、竿エサ付きで300円。安い。いや。安い。透明度の高い水の中にマスがウヨウヨ。針落としたらすぐにヒット。10分で4匹GET。重さで値段が決まる。4匹お持ち帰りで1290円。すぐ釣れて楽しいし値段が安い。お得な店。
釣り取り半日券で(3000円)マス釣りをしました。釣り放題なので、釣り取りならバッカン持参したほうが良さそうですね。釣った魚は別料金を払えば、唐揚げか塩焼きでその場で食べれます。3月の平日お昼ごろだったので人は少なかったです。
名前 |
千早川マス釣り場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0721-74-0116 |
住所 |
〒585-0051 大阪府南河内郡千早赤阪村千早1262−4 |
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

千早赤阪村にあるマス釣りの管理釣り場道中広い道で行きやすいが駐車場が狭くて停めにくいです。料金は半日3000円1日3600円です。エサはイクラを使用しました。400円です。家族で行っても一人当たりでは無く竿一本あたりなので交代ですることもできます。竿とビクのレンタルもありますが料金が発生します。釣り場は上流に行けば行くほど狭いのですが下流の方はすぐに埋まります。日曜日の9時に行くと人がいっぱいで釣りできる場所があまりありませんでした。三回の放流があります。前回行った時は20匹ほど釣れましたが、今回は9匹でした。釣った魚を見ると口の中に餌の飼料が沢山入ってました。去年行った時は放流後入れ食いでしたが今回は三回目の放流までかなり悔いが渋かったです。釣りを終えると釣った魚を料理してくれて食堂で食べることができます。100g140円です。6匹調理してもらい1200円でした。