天竜川下り、迫力満点!
天竜舟下り 弁天港の特徴
天竜川下りの迫力ある舟下りが楽しめます。
弁天港から時又港まで35分のスリル満点の旅です。
案内が良く、家族での利用にもぴったりです。
天竜川下りの乗降地点。周りに売店等はありませんが、自然に囲まれた素晴らしい場所です😊
集合は時又港です。車で弁天港まで送っていただき、和船の伝統や創船技術を体験した後、弁天港で船に乗り込み、集合地点の時、また港まで、船旅を楽しみます。この船下りは、弁天港から時又港まで、伝統的な和船下りが楽しめます。1年中運行しており、冬も楽しめます。予約は南信州リゾートのホームページから。または、日曜日の朝9時までに電話で予約すると、10時30分の便に乗れます。夏に比べて、冬も天竜川の水が綺麗で素敵です。水辺に様々な鳥が集まり、カワセミ、カワガラス、鳶、白鷺他多くの鳥を間近で見ることができます。川下りの安全性を高めるために、ライフジャケットや安全設備も強化されており、伝統的な本物体験もオススメです。ちなみに南信州リゾートでは、ラフティングも受け付けております。ホームページを確認して、ぜひ挑戦してみてください。
弁天港から時又港まであっという間の35分でした!この日は水位が低めであと10センチ少なかったら運行中止だったらしいです。
三度目の正直でやっと乗船!天候に左右されますが、涼とスリルを求めて!経営者が変わったこともあり終点時又港集合してからの出発。和船の歴史、長野県の歴史、飯田市のこともとてもわかりやすく説明あり、乗船にも厚みが増しました。10名での乗船。荒波希望の女性陣は前のめりに。あっという間に楽しい時間を過ごせました。ありがとうございます!
当日は、カヌー大会の監視員の仕事で行きました。定期便等で、三艘が下り、ゴムボートによるラフティングも有り二艘が下りました。そこそこの賑わいかな⁉️
| 名前 |
天竜舟下り 弁天港 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| HP | |
| 評価 |
4.5 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
両親と一緒舟下りを利用したのですが、案内も良く、何箇所か凄く迫力があって、とても楽しかったです。今度は大切な人と一緒に来たいと思いました。