ライトアップされた紅葉、心を打つ美しさ。
光福寺の特徴
ライトアップされた紅葉が圧巻で、心癒される美しさです。
地元の画家西島伊三雄さんの襖絵が多く飾られている魅力的なお寺です。
季節ごとに異なる風景が楽しめる、特別な場所として人気があります。
境内いの中が、いろいろ何気にオシャレ?なんとなくカワイイ🤗博多の童画絵師「西島伊三雄」さんの作品集の固まりみたいなお寺で、襖絵なんか大作!素敵です。💓
紅葉を素敵にライトアップ!とても落ち着くいい所です。お寺の方もとても優しく対応してくれます🎵
ネットを見て近くだったので行って見ました😁🍁来月はもう少し早くに見に来たいです〜☺️イルミネーションもやっていたので行って見た〜🍁
HPのライトアップ情報を見て撮影に行ってきました。駐車場も15台程度は止められました。ライトアップは綺麗でした。人も少なく撮影には最適でした。
とても綺麗に手入れされています。
紅葉のライトアップに感動。
義父の関係で、縁あり、季節事に訪れます。11月は紅葉のライトアップ最高です。
新緑の季節、境内一面にもみじ、本殿を覆い隠してます。浄土真宗本願寺派 蓮華蔵山 光福寺1528年豊後の国(大分県)より、浄土真宗の教えを広める為、大友宗雲が下境の現在地にきました。浄土真宗になる前は、弘法大師が唐より帰朝され、京都への途中、下境に滞在しておられたといわれます。読経、勉学に励んでおられると池の蛙が鳴いていたので、静かにするように言われると泣かなくなったと言われる❴不鳴池(ながずが池)❵が境内にある。【その名残の真言宗の仏像が有る】四季を通して春は青葉、秋の🍁紅葉は最高とか是非いきたいです。現在納骨堂を新築中 駐車場トイレ有ります。
実家の菩提寺です。立派なお寺です。日曜学校、お寺ヨガ、お寺婚活、秋の紅葉コンサート、たくさんの行事楽しみにしてます。本堂の襖絵は西島伊佐男さんのかわいい絵。
名前 |
光福寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0949-24-2248 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

ライトアップされたもみじがとても綺麗なお寺でしたお寺にたどり着くまでちょっと迷った帰りも^ ^