横穴式石室と土器の宝庫。
水町遺跡公園の特徴
水町遺跡公園では、横穴式石室や方形周溝墓などが見学できます。
直方市が本腰を入れて保存している考古学的な遺跡が魅力的です。
遠賀川流域古墳公開時にはボランティアの方々が迎えてくれます。
散歩する感覚で遺跡を拝見出来ました、草刈りなど管理されてて、楽しく行けました、
直方市が本腰を入れて保存していることを感じられます。子供たちは勿論のこと、大人達も触れ合う機会を持つことが望まれます。市外の知人に是非、案内したい教育的施設ですね。
駐車場があるが、少し整理した方がいいかな。
私は歴史、特に考古学が好きで中学生の頃から土器や土師器、須恵器などを拾い集めてきました。特に沢山集める事ができたのが彦山川の水を塞き止める岡森堰の上下流の砂浜でした。ここの川床には昔のムラかクニの集落、住居があったと思います。今日、水町遺跡を散策して小高い丘の墳丘の前に立って見渡してビックリ致しました!土器が沢山拾えて集落跡が眠っていると推定している岡森堰一帯が綺麗に見渡せたのです!間違いなく、昔、弥生時代から古墳時代にかけてムラかクニを造り、そこを支配して、彦山川の岡森堰一帯に長く住んでいた方々の長や、家族などが埋葬されたのが水町遺跡です!まだまだこの一帯には大きな遺跡が眠っていると思います。福岡県、直方市、教育委員会の皆様、史跡調査、史跡整備をよろしくお願い致します!
お勧めの古墳です。
横穴式石室、方形周溝墓などなどなども見ることができます。
ここ迄よく見れて整備されているのは中々珍しいと思います。虫が多めなので苦手な方は注意。
人骨が散乱している横穴がある。もちろんレプリカだけどね。夜に見には行きたくないなあ。
駐車場が狭い。
名前 |
水町遺跡公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0949-25-2321 |
住所 |
|
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

バイパス側からしか入れません、駐車場はバス釣りの方に占拠されてます😔道はかなり狭いです!