チームラボで短時間全力遊び!
リトルプラネット ららぽーと和泉の特徴
サイエンスとアートが融合した新しい感覚のプレイランドです。
チームラボならではの遊びが体験できる素晴らしい場所です。
大人も一緒に楽しめる内容が充実しているのが魅力です。
思っていたより(HPで見ていて想像していたより)狭かったですが、子どもは4時間近く飽きることなく遊んでいました。全てデジタルの遊び(例えば自分が描いた車を取り込んでその車がレースする、壁に映った風船みたいなものにボールを当てて壊すなど)なので、遊び方を把握するのに少し時間がかかりました。絵の取り込み方や遊び方。遊び方はQRコードを読み込んで説明を読むことができるので、まずはそこから。子どもは何となく周りを見て理解します。1時間も経てばほぼ全ての遊び方を把握して楽しんでいます。ワークショップもあり、小学校低学年くらいなら長時間飽きずに遊べると思います。お店の人も親切です。親がゆっくりできるようにYogiboがおいてあるのも良かったです。
長時間は飽きますが短時間思いっきり遊んで終わるって感じです。お絵かきもボールプールも全て映像と繋がってるので大人も面白いです。
思ったよりも施設は小さく感じましたが、さすがチームlabo。一つ一つが楽しくて時間はあっという間に過ぎました😊
新しい感覚のプレイランド大人も遊べる内容のものもあります。
オープン初日に行きました。小さい子から楽しめます。子供が喜んでいました。
大人も子供と一緒に楽しめます。30分、1時間、1時間半の時間制です。
名前 |
リトルプラネット ららぽーと和泉 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0725-51-7789 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

平日午後に訪問。ガラガラでした。アソビューで安くチケットを入手してから行きました。思ったより規模が小さく、「フリーパスにするほどでもなかったかな」と思いましたが、結局3時間以上ガッツリ遊んでいました。内容的には小学生低学年までは楽しめると思います。自分の描いた絵をスキャンし3Dにしたものが映像に出てくる遊びがいくつかあり、あまり幼いと絵がうまく描けない&意味がよく分からないってことで、楽しめるのは年少・年中くらいからかな?ガラガラでどのブースも待つことなく自分たちのペースでゆったり遊ぶことができたので価値がありましたが、休日もし混雑しているのなら、絶対に入らないと思います。子供たちはまた行きたいと言っていますが次回も平日を狙おうと思います。