チームラボの新感覚プレイランド!
リトルプラネット ららぽーと和泉の特徴
サイエンスとアートが融合した新しい感覚のプレイランドです。
チームラボならではの遊びが体験できる素晴らしい場所です。
大人も一緒に楽しめる内容が充実しているのが魅力です。
じゃらんポイント消費者のために、じゃらんから予約しました。夕方から入場したのもあって割と空いていました。子どもと一緒にボールプールで遊んだり、恐竜のしっぽ跳びをしたり、室内だけど意外と体を動かして遊べました。自分のぬった絵や描いた絵が魚や乗り物になって動くのが面白くて、大人も一緒に何回もやってしまいました😊砂場では砂を高く盛ると火山になり、噴火して溶岩が流れるのですが、高く盛るのはなかなか大変で、子どもと一緒に夢中で砂をかきあつめました。2-3時間遊んだのですが、帰る頃にはみんな疲れてぐったりでした。リストバンドを使うと、遊んだ記録がスマホから確認でき、子どもが描いた絵なども見られるのでとてもよいです。また行きたいと子どもが言ってるので、行きたいと思います。ただ、店内は意外と狭いので、混んでるときは楽しむのは難しそうな気がします💦
幼児から小学生低学年ぐらいまでゆっくり遊べる室内遊び場。ボールプールや砂場があったりお絵描きした絵でレースしたり対決したりできました。体を動かして頭も使える遊び場でした。週末でしたが比較的空いていて良かったです。ただちょっと値段が高いかなーって感じはありました。
小学2年の子どもと友人の同い年の友達と初めて行きました。空調もよく整い、清潔感もありちょっと照明が暗めなことで落ち着いてゆっくり過ごすことができました。受付の方や中のスタッフの方も優しく色々子どもたちに話しかけてくれたりして楽しく過ごせました。自分で描いた絵が走るレースでは「1位やった!」と喜んだり、画面をタッチして楽しむ大型スクリーンでは大好きなドラえもんがいたりしてはしゃいで楽しんでいました。フリータイムの5時間しっかり遊べました。また来たいです。1点だけ、落ちていたマスクをスタッフの方が近くを何回も通っているのに拾ったりせず放置されたままだったのが気になりました。
フリーパスで入りました。店内はそんなにすごく広くはないかもですが、平日で人が少なかったのですごく楽しめました。遊び方を知るとより楽しめるので、しっかり把握した方が良いです。 ライン登録で割引、事前予約で割引がお得です。
子供たちは、キャーキャー言いながら楽しんでました!!室内は決して広くはないですが、親の目が届きやすいと思いました。夏休み中の月曜日10時頃に入りましたが、待ち時間なし!自分は外で遊ぶことが好きなので、価格には見合わないと感じました。
平日午後に訪問。ガラガラでした。アソビューで安くチケットを入手してから行きました。思ったより規模が小さく、「フリーパスにするほどでもなかったかな」と思いましたが、結局3時間以上ガッツリ遊んでいました。内容的には小学生低学年までは楽しめると思います。自分の描いた絵をスキャンし3Dにしたものが映像に出てくる遊びがいくつかあり、あまり幼いと絵がうまく描けない&意味がよく分からないってことで、楽しめるのは年少・年中くらいからかな?ガラガラでどのブースも待つことなく自分たちのペースでゆったり遊ぶことができたので価値がありましたが、休日もし混雑しているのなら、絶対に入らないと思います。子供たちはまた行きたいと言っていますが次回も平日を狙おうと思います。
思っていたより(HPで見ていて想像していたより)狭かったですが、子どもは4時間近く飽きることなく遊んでいました。全てデジタルの遊び(例えば自分が描いた車を取り込んでその車がレースする、壁に映った風船みたいなものにボールを当てて壊すなど)なので、遊び方を把握するのに少し時間がかかりました。絵の取り込み方や遊び方。遊び方はQRコードを読み込んで説明を読むことができるので、まずはそこから。子どもは何となく周りを見て理解します。1時間も経てばほぼ全ての遊び方を把握して楽しんでいます。ワークショップもあり、小学校低学年くらいなら長時間飽きずに遊べると思います。お店の人も親切です。親がゆっくりできるようにYogiboがおいてあるのも良かったです。
長時間は飽きますが短時間思いっきり遊んで終わるって感じです。お絵かきもボールプールも全て映像と繋がってるので大人も面白いです。
思ったよりも施設は小さく感じましたが、さすがチームlabo。一つ一つが楽しくて時間はあっという間に過ぎました😊
| 名前 |
リトルプラネット ららぽーと和泉 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0725-51-7789 |
| HP | |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
〒594-1157 大阪府和泉市あゆみ野4丁目4−7 ららぽーと和泉 4F |
周辺のオススメ
子供たちが楽しそうでなにより。絵かいてバトル系はアイテム使ったら基本勝てるようにして欲しい。アイテムを使った子供と使ってない父親で父親が勝ってしまった。ちょっと嫌われた気がする。