春爛漫!
福智山ろく花公園の特徴
美しいバラやユリ、あじさいが季節ごとに楽しめる公園です。
小さな川辺や遊具が充実しており、家族連れが楽しめる場所です。
トイレが綺麗で、貸出し用車椅子もあり、配慮が感じられます。
お手洗いが綺麗だったけど、もうちょっと身体障害者さんや子連れに優しかったら良いのになぁと思った。障害者用のトイレがなかったから。子供もベビーキープとかオムツ台とかあったらもっと助かると思う。唯一気になったのはそこだけ。あとは最高に楽しめた施設でした❁ちょっとした遊具もあって自然が楽しめて子供も大人もGoodです☆紅葉綺麗でした〜( *´﹀`* )
夏季限定のプールが登場していて、子供達が大喜びでした。室内のボルダリングやトランポリンもあり、1日楽しく過ごせました。日陰の休憩場所も多く、大人も過ごしやすくてオススメです。お昼ご飯に食べた、肉ごぼううどんandソフトクリームも美味しかったです!
4/27に行きました。駐車場にツツジは沢山咲いていましたが、園内には花はあまり咲いていませんでした(タイミングの問題ですが)入場料300円で気軽に行けます。紅葉が沢山あったので秋にまた行ってみたいです。お弁当持ってピクニックにも良い公園です。
春の花を楽しんできました。いろんな花があるので季節に合わせて楽しめそうです。園内は傾斜が多く、滑りやすい所もあるので、足元に注意してゆっくりと楽しんでもらえればと思います。
今日は梅の花を目当てに訪問しました。ちょうど見頃で良かったです。ミツマタの黄色い花もきれいでした。この時期は咲いている花は少ないですが、公園の敷地は広いのでゆっくり散歩できます。手入れが行き届いており通路の途中途中にベンチがありました。
静内な公園でした。広い敷地に季節折々の植物が見れると聞いて参りました。梅,ボケの花 山野草など咲いていました。入園料も300円と安くチケットでスタッフの方から現在の見どころなど園内地図で丁寧に説明くださいました。そこで鯉の餌も購入しました。少し梅林は来週くらいが見どころかもスタッフの方から山野草の“スノードロップ“は是非観覧ください…と、調べてみました。和名『松雪草』本日の2/2の意味に❣️キリスト御生誕40日目の2/2 聖燭節のころ咲いているので、「キャンドルマス(聖燭節)・ベルズ」と呼ばれていたのだとか。
梅雨の合間、天気良くチョット暑かったけど色々な花が撮れました。
ところどころにベンチやテーブルがあってのんびり座って眺められるのも良かったですスタッフさんの細やかなお手入れなのか季節柄なのかは分かりませんが植物園でありがちな至る所にクモの巣、、とかは無かったので虫嫌いでも安心して楽しめました。
入り口でん? 大丈夫かな?💦と思いましたが 入ってみると 隅々まできちんと手入れされてあり きれいなお花が植えてありました。今の時期は咲いてるお花が少なかったけど、年間通していろんなお花や植物などが見れそうですねっ♪とても楽しかったです!また遊びに行きたいと思います♪♪
名前 |
福智山ろく花公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0949-23-4187 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

今日(11/15)の午前中に、伺いました。平日だったので、駐車場も空いていました。紅葉と銀杏は、見ごろです。入園料も300円で、お安くゆっくりしたい人には、おすすめです。