ハレノヒトマトと続く甘い散策。
マルシェ ヴィソンの特徴
地元野菜やあまなつの新鮮さが魅力です。
ヴィソン内の有名スイーツ店も必見です。
お伊勢さんの帰り道に最適な立ち寄りスポットです。
資本主義がより強く体感出来る施設駐車場有料だがその場でLINE友達登録で実質無料になる自分は貧乏なので全ての物が高く感じる唯一楽しめたのは松坂牛入ったカレーパン360円と高いが松坂牛入ってるかもと妄想すると楽しめる建築は楽しい何も考えずにエスカレーター上がったらホテルで元の道で戻るしかなかったお金持ちには楽しめそうな施設貧乏な俺みたいな奴には資本主義の厳しさを教えてくれますw道すがら看板などなかったと思う。
散策にて利用。たくさんの店がならんでいていろんなものを楽しめる。まだまだ発展しそうなので今後が楽しみ。次は宿泊で来たい、
ホテルVISON宿泊者向けの散策コースにもなっています綺麗な道の駅といった感じの雰囲気でした駐車場は1時間200円ですが、LINEの友達登録をすればいつでも無料になります(2025年4月現在)
新鮮なお野菜や果物がたくさんあり、楽しいです。朝早くだと、採れたてのお野菜が次々に入荷されるてくるので、比べてみて好みの野菜を購入してます。今日は綺麗な苺がたくさんあり、白いちごまであったので、テンション高めです。店内には珍しいキノコ類や植物もあり、荷物多めになりますが、タイミングが良ければ、色んな出会いがあります。今回は白菜、キャベツ、にんじん、椎茸、エリンギ、アオサ、白ネギなどを購入しました。カゴを持って買い物されてる方が多い印象です。人気のものは数時間で無くなってるようなので、お昼までに購入されるのをお勧めいたします。数は少ないですが、冷蔵機能つきのロッカーがあるので空きを確認しておくといいと思います。利用に100円必要ですが、利用後に返却されます。色々優しい感じがいいですね。
初めて訪問しましたお伊勢さんの帰り道に立ち寄りましたこの日はお天気も良くて暖かくて色々まわるのにはよかったですあまなつや🍊お野菜を購入しました🍊は甘くておいしかったです。
バス旅行で訪問、お風呂でゆっくりしました。いつ行っても楽しいです。甘酒も飲みました、美味しいです、また飲みます。
はじめて訪問。お天気も良く汗ばむほどの陽気でした。いろんなお店に立ち寄って食べ歩き飲み歩きしました😊どれもみんなこだわった食、癒しであり女性にはすごく魅力を感じる場所かなぁー。お値段は少しお高め。でもどれも美味しくいただき楽しめました。
去年から行きたかったヴィソンの中にある地元野菜、果物等販売店、有名スィーツ店もあります。営業時間がバラバラなのが難点。駐車場側からも店名、営業時間が判るようにしてほしい。
トマト🍅の値段が高くて大変驚きました。何回か往復しましたがあまり売れていない様子で鮮度の方が気になってしまいました。その他のお店の加工品も東京の商品だったりと期待した割には、お買い得な特長が全体的に薄かったです。それから駐車場料金。遠くから高速使って来るお客さんのために駐車場の料金は何故無料にしないのかは疑問に思いました。買い物させるためのシステムなのでしょうが再考お願いします。当日は天候良く炎天下でしたが、日陰や休憩所もなく不便です。また階段が多くてバリアフリーへの配慮もあまり無いように思いました。歩き回るには利便性は良くありません。特に夏場は、注意が必要だと思います。うなぎの専門店は美味しかったですよ!以上、ご参考まで。
| 名前 |
マルシェ ヴィソン |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0598-67-2408 |
| HP | |
| 評価 |
3.7 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
マルシェ・ヴィソンで販売されていた「全国ミニトマト選手権 銅賞受賞」のハレノヒファームのハレノヒトマトを購入しました。とても甘くてジューシーで、本当に美味しかったです。また、ホワイトコーンも一緒に購入しましたが、こちらも驚くほど新鮮で甘みがあり、東京で買うよりもお手頃価格。とても満足度の高いお買い物になりました。